佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

久し振りの、くいや

2023-10-06 18:37:59 | 日々の思い
焼肉専門の「くいや」
最近は食べ放題の焼き肉専門店が多くあります、
僕は肉が好きでよくいきます。
食べ放題のお店も多くできています、以前は食べ放題の店などは皆さんにあまり良い印象がなかったようですが、最近のチエーン店の焼肉屋さんは一段と内容が良くなっていつも満員のようです。
僕もよく焼肉には行きますが、昔からよく行ってる、阿倍野斎場前から下って行った、堺筋との交差点を越したところにある「くいや」さん。
もう何年通っているだろうか、働き出してから一番古く通っているのは、心斎橋の、オムライスと串カツでの有名店である、「明治軒」ここは50年来の好きなお店ですが、それに次いで長くいかせてもらっているのが、この「くいや」さんとここしばらく遠のている、神戸の「ぎょうざ苑」です。
この頃この「くいや」さんに行列ができてきて、いつもの様に電話して、
3人20分後に入れるといっても、「あー佐藤さん、ゴメン今皆さん並んでるねん」と言われる、今までやったら受付してくれたのが予約が出来なくなったという、予約を入れると文句を言われるねんと、「お母さんが困って話してくれた」、なんか、韓国の有名人でのU-チュウバーが2人程書いたらしくて、其れから並び始めたという。

昨日はタマタマ、皆さんが並ぶ前に入ったのでうまく席が、あったのでした
一緒に行った友人の伊藤さんも「いっぺん入ろと思っていたけどいつもならんでいるので・・・と」

久し振りにたらふく食べて注文しすぎて残り物を持って帰りました。

滅多に出ませんが、TEL・06-6651-6782

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り堀オーパーの紹介

2023-10-05 19:14:03 | 日々の思い
先日、釣り仲間の柴田氏に連れてもらい、オーパーに久しぶりに出かけました
ここは以前、サンテレビの釣り堀王大会をやった時に、審査に行かせてもらって以来でした。

当時と違って今は大阪からも、道路事情が変わり大変近くなってるような感じがしました、というのも、大阪からは阪神高速で貝塚迄行き、そこでおりて、近くにある、エサ屋さんでエサを買って、26号線を南下してバイパスにて深日迄行けるようになっていたので、大阪からは1時間30分もかからない感じでした。

車の駐車場も整備されていて、皆さん順序良く止められていた。
ここは家族的な雰囲気の釣り堀の為か、意外に女性が多く感じられた。
釣り堀までは目の前の防波堤で囲まれたところで、船が出たと思ったらすぐの5分ほどでの距離でした。
釣り堀は10か所ぐらいで、皆さん抽選で入る方式。
釣り堀料金は、一人12,100円でした。
また別に特別の大物釣り場もあります。料金は16,000円との事
この時は一人の方(年配の人)が釣りをされていて、メジロやマダイを釣られていた。




オーパーの電話・・072-499-1111です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしきメンバー18

2023-10-04 18:14:47 | 日々の思い
兵庫県釣り連盟、会長、生島氏
生島氏は大阪の南港のマンションに住まれていたのに、何故か兵庫の会長をやられていたのが不思議でした。
彼とも長い付き合いでした、日本釣り連盟を通じても大会などでご一緒させてもらいました。
この写真は大阪府釣り連盟の20周年記念のときのものです。
右から2ばんめの白いシヤツを着ておられます、その手前は、デイリースポーツの芳賀さんのようです。
お二人ともながいお付き合いをさせてもらいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしきメンバー17

2023-10-03 18:52:57 | 日々の思い
故、山本紀久氏
自分の名前を冠にしてのトーナメントをやられていた、山本紀久氏
私と同じ、大阪府釣り連盟の副会長で、守口荒磯俱楽部の会長でもあり、各種大会の冠を多くとっていた、宮川昭氏の氏の師匠ともいわれていた方です。

その冠は紀久(キキュー杯)と言われて、多くのグレ釣り師のあこがれでもあったようです。
なつかしい写真が出てきましたので見て下さい・
中央の水色のシヤツを着ておられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしきメンバー16

2023-10-02 18:54:03 | 日々の思い
ここに書かせていただいてるのは、過去に私と釣り関係での交流のあった所の、
方々を、懐かしく思い書かせてもらっていますので、今だ現役のかたもおおくおられますが、まだ釣りをなされているのかはわからない方もおられますので、ご存じの方がおられたら一報ください、お願いします。
長く和歌山県の亡き志賀会長の後を引き受けられておられた
山戸東会長
一時身体を悪くされて、車いすでの生活もされておられたそうですが、私が大阪府釣り連盟の会長を辞めてからのお話を伝え聞いたのですが・・・
その後どうされておられますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする