おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

赤い月 惑星食は流石に・・!!

2022年11月08日 20時26分42秒 | 日記

  
スマホではこれが限界です🥵

442年ぶりの惑星食が見られるほど空が暗くないので、6等星程度の明るさしかない天王星は見えませんでした。

442年前と言えば、1580年。

本能寺の変の2年前です。

織田信長も安土城の天守から月を眺めたのかも知れませんね。

皆既月食と天王星食。次回、これを見られるときには今の誰もこの世にいません。

単なる星の動きの為せる業だとしても、思うところは様々です。

たまには夜空を眺めて、リラックスすることもあって良いでしょう。

立冬を過ぎても暑いですね。

頑張りましょう。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高校野球 秋の中国大会 2022... | トップ | そもそもネギは青いものです・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だいちゃん)
2022-11-09 20:59:43
素朴な話ですが、issanさんもスマホに切り替えられていたのですね(笑)

私は昨夜、18時ごろ、帰宅途中に見事な満月を観ました。

撮影しようと思いましたが、なんせ車の通りが多い交差点の近くで、難しかった‥今となっては、後悔ですね。

1580年には信長も安土の天守から見て「欠けることなき望月をば・・」とか詠んで・・はい、いろんなネタが交錯していますね(笑)

ちなみに、天体ショーといえば、1986年に騒がれ、次、2062年に観測される「ハレーすい星」をたまに思い出します。
返信する
>だいちゃん様 (issan)
2022-11-10 20:30:20
ガラ携が使用できなくなるのが3者の中ではauが一番早かったので、仕方なくスマホに変えました。
しかし、文章を打つのにスマホでは上手く行きません。ガラ携は楽だったなと今でも思います。

最近はもっぱらPCからの入力なので、なかなかタイムリーに動けません。

ご容赦ください。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事