おはようございます。決戦の朝がやって来ました。
大きな高揚感もさしてなく、落ち着いています。
昨日は仙台を経由して仙山線で山形に入るとお伝えしました。
仙台駅で少し遅い昼食を頂きました。
立ち食いうどんですが・・
そして仙山線に乗りました。
寄り道する予定もありました。
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」
芭蕉の句で有名な宝珠山 立石寺です。通称「山寺」ですね。
金田一さんから「季違いじゃが仕方がない」と言われそうですね。
生憎の雨で時間も遅かったので上れませんでしたが、立ち寄りたかった場所の一つでしたので良かったです。
ここで約1時間ほどのんびりしました。
こういった時間も必要ですよね。
日常の喧騒を忘れることもできました。
そして、山形へ到着。
翌日の決戦ムードが盛り上がっているかと思いましたが、それほどでもありません。
夕食は平田牧場で頂きます。
山形を食う(笑)
店内の隣の席に座ったご家族もファジサポでした。気持ちを少しずつ盛り上げて試合当日を迎えます。
ご馳走様でした。
さあ、勝利の為に試合に集中しましょう。
もうすぐ出発します。
現地は寒いでしょうが、熱い応援で熱い戦いに勝利するように願っています。
仙台とPO決勝をCスタと思ってる岡山サポより
まずは1勝、木村選手も遂にゴール決めましたね。
コメントありがとうございます。
勝ちました! 因縁の山形に「3-0」の快勝。一昨年の仇を取りました。
そして、おっしゃる通りに決勝がCスタでの仙台戦になりました。
CスタのネーミングでのラストゲームでJ1昇格を決めましょう。
よろしくお願い申し上げます。
お陰様で勝てました。一昨年の仇を取ったのもありますが、敵地で勝ってあと1勝になりました。
Cスタで仙台を撃破してJ1昇格を果たしましょう。
木村は実質2得点でした。相手をかき回す走力に加えて決定力も見せてくれました。
勢いは双方にありますが、気持ちで上回って勝ちましょう。