鉄道写真とコンパクトデジタルカメラ・一眼レフデジカメ・ミラーレス一眼の「勝手に鉄道写真館」

主にコンパクトデジカメ(コンデジ)でデジカメ鉄道写真研究家の板井岳太が撮影(一眼も使用)した鉄道写真等を掲載しています。

3月5日(土)のつぶやき

2016年03月06日 01時55分15秒 | ひとりごと

ハイスピード(High Speed)エクシリム(EXILIM)EX-ZR3000で鉄道写真撮影 goo.gl/G8wIES


ブログに掲載したカシオEX-ZR3000で撮影したデビュー45周年記念ヘッドマーク付き京阪5000系の写真をフォト蔵のアップロードしました。
photozou.jp/photo/show/284…


ブログに掲載したCASIO HIGH SPEED EXLIM EX-ZR3000で撮影した阪急8300系の写真をアップロードしました。 photozou.jp/photo/show/284…


ブログに掲載したカシオ ハイスピード エクシリム EX-ZR3000で撮影した阪急9300系の写真をフォト蔵に掲載しました。 photozou.jp/photo/show/284…


アメブロを更新しました。 『ロングタイプトミカ「京阪電車 きかんしゃトーマス号 2016」』
ameblo.jp/itakoab/entry-…



ハイスピード(High Speed)エクシリム(EXILIM)EX-ZR3000で鉄道写真撮影

2016年03月05日 14時54分33秒 | カメラ
京阪5000系

まずは駅に停車中の列車をプレミアムオートPROモードで撮影しました。少しホワイトバランスが青み掛かっているような気がしますが、日陰ですのでこれぐらいかと思います。また、EX-ZR300のプレミアムオートPROモードで起こっていたピントが甘くなる現象はセンサーサイズが大きくなったにも関わらず起きていないようです。

なお、この記事に掲載している写真はリサイズ以外の編集は行っておりません。


阪急8300系

停車駅に進入する列車を撮影しました。シャッタースピード優先モードで撮影しましたが、絞りがNDフィルター方式なのでISO感度で露出調整するようになっています。そのため、明るい場所ではNDフィルターがオンになり、ISO感度が上がってしまう可能性があります。そのためかどうかわかりませんが、EX-100に比べると画質は悪い印象を受けました。


阪急9300系

駅のホームで進入してくる通過列車を撮影しました。AF連写機能を使っているのですが、EX-ZR800のAF連写はベストショット(BS)モードの中にあり、露出モードがプログラムになっていましたので、シャッタースピードを指定することができませんでした。EX-ZR3000のAF連写はEX-100と同じく連写モードに入っていますので、シャッタースピード優先や絞り優先等のモードで使用できます。


(撮影日:2016年2月13日)

Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ鉄道写真研究家

鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ鉄道写真研究家)トップページへ戻る

2月20日(土)のつぶやき

2016年02月21日 01時56分17秒 | ひとりごと

アメブロを更新しました。 『CASIO(カシオ)High Speed EXILM(エクシリム) EX-ZR3000購入』
ameblo.jp/itakoab/entry-…


アメブロを更新しました。 『【北海道新幹線 開業記念】2016年3月のJRダイヤ改正で消滅する485系特急「白鳥」』
ameblo.jp/itakoab/entry-…



1月30日(土)のつぶやき

2016年01月31日 02時01分20秒 | ひとりごと

アメブロを更新しました。 『ロングタイプトミカ「E3系新幹線」』
ameblo.jp/itakoab/entry-…



12月30日(水)のつぶやき

2015年12月31日 01時54分52秒 | ひとりごと

ブログを更新しました。 『長崎県諫早市で島原鉄道と眼鏡橋を撮影』
ameblo.jp/itakoab/entry-…



11月7日(土)のつぶやき

2015年11月08日 02時04分34秒 | ひとりごと

長崎本線旧線(長与支線)の普通列車をコンパクトデジカメとミラーレスカメラで撮影 goo.gl/g9Hb0D

1 件 リツイートされました


長崎本線旧線(長与支線)の普通列車をコンパクトデジカメとミラーレスカメラで撮影

2015年11月07日 20時51分08秒 | 九州
長崎本線旧線(長与支線)普通列車

旧線は一部海沿いを走ります。新線はトンネルが多いですので、車窓は旧線のほうが良さそうです。


長崎本線旧線(長与支線)普通列車

旧線は特急列車も走らない完全なローカル線ですが、朝の列車は3両編成も使われていました。


長崎本線旧線(長与支線)普通列車

ハウステンボスカラーの車両も使われていました。


長崎本線旧線(長与支線)普通列車

ローカル線である旧線でも長崎-長与間はそれなりに利用者があるようで、長崎-長与間の区間運転の設定があります。


(撮影日:2013年5月1日,2日)

Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ鉄道写真研究家

鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ鉄道写真研究家)トップページへ戻る

9月22日(火)のつぶやき

2015年09月23日 01時59分17秒 | ひとりごと

ブログを更新しました。 『長崎の夜景をコンパクトデジカメとデジタル一眼レフカメラで撮影』
ameblo.jp/itakoab/entry-…



8月30日(日)のつぶやき

2015年08月31日 01時58分49秒 | ひとりごと

長崎電気軌道をペンタックスK-r(一眼レフ)とカシオEX-ZR300(コンデジ)で撮影 goo.gl/O48Q8g



長崎電気軌道をペンタックスK-r(一眼レフ)とカシオEX-ZR300(コンデジ)で撮影

2015年08月30日 20時43分42秒 | 九州
長崎電気軌道

長崎電気軌道は路面電車ですが、併用軌道でもほとんどが車両進入禁止になっています。


長崎電気軌道

他の路面電車と同様に長崎電気軌道でも最近導入された車両は低床式車両になっています。


長崎電気軌道

長崎電気軌道はほとんどが複線になっていますが、石橋への支線は単線になっています。


長崎電気軌道

石橋電停は単線区間の終点にあります。斜行エレベーター「グラバースカイロード」の乗場はこの近くにあります。


長崎電気軌道

長崎電気軌道には市営駐車場の下部を走る区間があります。


長崎電気軌道

市営駐車場の下に入り、それを抜けると陸橋の下から外に出ます。


長崎電気軌道

長崎市内は坂が多く、もちろん長崎電気軌道は平地部分しか走っていませんが、平地部分の移動には便利です。


長崎電気軌道

路面電車はなかなか良い撮影ポイントは無いものですが、長崎電気軌道も同様です。


(撮影日:2013年5月1日)

Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ鉄道写真研究家

鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ鉄道写真研究家)トップページへ戻る

8月23日(日)のつぶやき

2015年08月24日 02時00分23秒 | ひとりごと

7月29日(水)のつぶやき

2015年07月30日 01時58分06秒 | ひとりごと

京阪6000系リニューアル車(第7編成)による快速急行に乗車。8000系や3000系と同様の自動放送になっていました。 pic.twitter.com/9qxgznd16H



7月18日(土)のつぶやき

2015年07月19日 01時58分32秒 | ひとりごと

ブログを更新しました。 『長崎駅をコンパクトデジカメ(コンデジ)サイバーショット(CyberShot)WX30で撮影』
ameblo.jp/itakoab/entry-…



5月31日(日)のつぶやき

2015年06月01日 01時56分02秒 | ひとりごと

4月18日(土)のつぶやき

2015年04月19日 01時52分52秒 | ひとりごと