![長崎電気軌道 長崎電気軌道](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8f/faca5de389e34ef3f86a78d7149c3efe.jpg)
長崎電気軌道は路面電車ですが、併用軌道でもほとんどが車両進入禁止になっています。
![長崎電気軌道 長崎電気軌道](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bb/230e38c227eae5604444638e6750fe3e.jpg)
他の路面電車と同様に長崎電気軌道でも最近導入された車両は低床式車両になっています。
![長崎電気軌道 長崎電気軌道](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0b/a9c7a348995f273dc9abbe1dec8dfaf3.jpg)
長崎電気軌道はほとんどが複線になっていますが、石橋への支線は単線になっています。
![長崎電気軌道 長崎電気軌道](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ca/77a25b0ee126bca515b1c1ff6dafbeca.jpg)
石橋電停は単線区間の終点にあります。斜行エレベーター「グラバースカイロード」の乗場はこの近くにあります。
![長崎電気軌道 長崎電気軌道](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/65/c1556ddd16e7bee5d99e10072f75ec01.jpg)
長崎電気軌道には市営駐車場の下部を走る区間があります。
![長崎電気軌道 長崎電気軌道](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fb/5b363b9e35f86d19df2b378145c003f1.jpg)
市営駐車場の下に入り、それを抜けると陸橋の下から外に出ます。
![長崎電気軌道 長崎電気軌道](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/df/f19556673ec569ae09de07969d0270f9.jpg)
長崎市内は坂が多く、もちろん長崎電気軌道は平地部分しか走っていませんが、平地部分の移動には便利です。
![長崎電気軌道 長崎電気軌道](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/97/c66165199d5825fcdbf97eecf85c2dfd.jpg)
路面電車はなかなか良い撮影ポイントは無いものですが、長崎電気軌道も同様です。
(撮影日:2013年5月1日)
Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ鉄道写真研究家
→鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ鉄道写真研究家)トップページへ戻る