
あえて逆光状態でHS逆光補正モードで撮影しました。連写重ね撮りによるHDRですが、動いている電車もぶれずに合成できています。

カシオのハイスピードエクシリム独自機能であるHDRアート機能で撮影しました。これも連写重ね撮りですが、ちゃんと合成できています。

これもHDRアート機能で撮影しました。何の変哲もない風景や物でも、それなりに「アート」になります。あえて明暗差があるような構図で撮影したほうがより「アート」になるようです。

これはHDRではありませんが、最近のデジカメではよくあるミニチュアモードで撮影しました。この構図ではあまりミニチュア風にはなりません。
→鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」トップページへ戻る