晩酌の習慣が続き、私はお風呂上がりのビールをこよなく愛してしました。時制は、過去形です。現在は、ぐっと我慢して、お風呂上がりに豆乳を飲むように心掛けています。食前酒は、食欲を増進させることに、遅ればせながら気づき、何とかして悪い習慣を変えようと努力しております。
折しも、中国新聞のコラムで、慶応大学教授の加藤眞三氏の「メタボ時代の適量飲酒」の連載を見つけました。
お酒にはアルコールと糖分とが含まれ、相加的にカロリーが増します。ビール中瓶1本で約200キロカロリーとなり、3本飲めば600キロカロリーで。1日の必要なエネルギー量の約3分の1を占めます。
このコラムの結論が、「アルコールと肥満は相乗作用で死亡率を高めることが証明された」とは、驚きです。酒は百薬の長と言っていたのは、どうも誤りのようです。
メタボで死ぬのを早めないためには、アルコールと食事の両方を節約する必要があります。
面白いHPがあります。脳卒中や虚血性心疾患を10年以内に発症する確率を計算してくれます。是非、自分のデータで試算されてみてください。
http://www.kenkoukagaku.net./yosoku/
折しも、中国新聞のコラムで、慶応大学教授の加藤眞三氏の「メタボ時代の適量飲酒」の連載を見つけました。
お酒にはアルコールと糖分とが含まれ、相加的にカロリーが増します。ビール中瓶1本で約200キロカロリーとなり、3本飲めば600キロカロリーで。1日の必要なエネルギー量の約3分の1を占めます。
このコラムの結論が、「アルコールと肥満は相乗作用で死亡率を高めることが証明された」とは、驚きです。酒は百薬の長と言っていたのは、どうも誤りのようです。
メタボで死ぬのを早めないためには、アルコールと食事の両方を節約する必要があります。
面白いHPがあります。脳卒中や虚血性心疾患を10年以内に発症する確率を計算してくれます。是非、自分のデータで試算されてみてください。
http://www.kenkoukagaku.net./yosoku/