熱帯夜性睡眠障害症という疾患名とは、私が命名した疾患名です。医学的に存在しない疾患名です。
熱帯夜とは、夜間(夕方から翌朝まで)の最低気温が摂氏25°以上のことです。私の寝ている部屋の夜間の温度は、連日で30°以上です。私は、熱帯夜性睡眠障害症になってしまいました。
夜間寝付けない日が続き、体調不良です。扇風機の設定した時間が終えた途端、暑さのせいで、何度も目が覚めます。寝れない苦しさ、汗をかいてべたつく皮膚。まるで、熱病にでも罹った感覚です。
翌日の体調も不良で、気分もすぐれず、集中力に欠け、仕事の能率も悪くなってしまいます。
冷房を入れている部屋の長時間居ると、体温調節機構が鈍るのを知っていましたので、クーラーの使用を極力控えていました。さすがに今年の熱帯夜の暑さは、耐えられません。
昔住んでいた木造の家では、深夜窓を開けると、夏でも心地よい涼しい風が通り抜けて、クーラーも必要がなくても、快適に過ごせました。
建物の設計の変化で、風が通り抜けること難しくなっていますし、木造でない家では昼間の熱を夜間まで蓄積しやすいようです。
実感として、確実に地球環境は狂ってきています。日中室内にいても、熱中症になるとは、異常です。
熱帯夜性睡眠障害症からわが身を守るために、クーラーを利用しましょう。但し、体温調節機構が鈍るのを防ぐために、クーラーの設定温度は、29°です。

熱帯夜とは、夜間(夕方から翌朝まで)の最低気温が摂氏25°以上のことです。私の寝ている部屋の夜間の温度は、連日で30°以上です。私は、熱帯夜性睡眠障害症になってしまいました。
夜間寝付けない日が続き、体調不良です。扇風機の設定した時間が終えた途端、暑さのせいで、何度も目が覚めます。寝れない苦しさ、汗をかいてべたつく皮膚。まるで、熱病にでも罹った感覚です。
翌日の体調も不良で、気分もすぐれず、集中力に欠け、仕事の能率も悪くなってしまいます。
冷房を入れている部屋の長時間居ると、体温調節機構が鈍るのを知っていましたので、クーラーの使用を極力控えていました。さすがに今年の熱帯夜の暑さは、耐えられません。
昔住んでいた木造の家では、深夜窓を開けると、夏でも心地よい涼しい風が通り抜けて、クーラーも必要がなくても、快適に過ごせました。
建物の設計の変化で、風が通り抜けること難しくなっていますし、木造でない家では昼間の熱を夜間まで蓄積しやすいようです。
実感として、確実に地球環境は狂ってきています。日中室内にいても、熱中症になるとは、異常です。
熱帯夜性睡眠障害症からわが身を守るために、クーラーを利用しましょう。但し、体温調節機構が鈍るのを防ぐために、クーラーの設定温度は、29°です。


