「ゆにふり」さんからの情報です。
「株式会社旅日記」では、ただ今「2組に『ヘルパーつき温泉旅行の無料モニター』が当たる」キャンペーンを実施中です(1組2人まで)
読んで字のごとく、ご自宅から帰りまで24時間ヘルパーさんの介助つきで、無料(旅費)で温泉に行けちゃう企画です。
. . . 本文を読む
ボランティア本来の楽しさや素晴らしさ、喜び等や、ボランティアセンターを広く一般の方々に知っていただくことを目的に開催する行事です!
題して…集まれ!ボランティアのちから!!「やりたい!楽しい!自分らしく!あなたの思い∞(無限大)!」
○日 時 2月7日(日)12:30~15:30(開場:11:30~)
○場 所 仙台市福祉プラザ
1階プラザホール・4階仙台市ボランティアセンター . . . 本文を読む
(宮城県障害福祉課HPより)
平成21年度宮城県障害者自立支援特別対策事業のうち,宮城県福祉・介護人材処遇改善事業助成金に関する情報を掲載しております。
<お知らせ>
※1 平成22年度申請手続きについて(平成21年1月21日)NEW!
この助成金を受給するためには、毎年度、県に承認申請書を提出し、対象事業者として承認される必要があります。 . . . 本文を読む
現在,若者の雇用については,定職に就かない若者「フリーター」や,働かない或いは働けない若者「ニート」の増加が大きな問題となっています。
この問題の解決に向けては,家庭におけるサポートも大変重要であると考えられることから,子供に最も身近な存在である親を対象とした,子供の就職に関するセミナー及び個別相談会を開催いたします。
○テーマ 子供の就職活動に役立つ情報と自立支援のポイントを学びます。
○開催日 2月25日(木)13:30~16:30 . . . 本文を読む
ひきこもりって?
ひきこもっている本人の気持ちが知りたい…。
家族はどう対応すればいいの?
ひきこもり家族教室に参加して、一緒に考えてみませんか
○第1回 平成22年2月16日(火)
○第2回 平成22年2月23日(火)
○第3回 平成22年3月2日(火) . . . 本文を読む
<宮城県社会福祉協議会>
高齢の方や障害を持った方への介護等の仕事を希望する知的障害者を対象に、居宅介護従業者3級資格取得のための研修を行います。
※募集期間 平成22年 1月 25日(月)~平成22年 2月 5日(金)
※20名募集
※研修開始:平成22年2月15日~ . . . 本文を読む
つなごう地域のネットワーク
~民生委員さんと地域をかたろう~
○日時:平22年2月26日(金)
15:30~17:30(受付開始15:00~)
○場所:若林区中央市民センター別棟 第三会議室 . . . 本文を読む
宮城野区田子の高等技術専門校で,発達障害者の就労支援に関するモデル事業がスタートします。モデル事業のため,一般公募ができず関係機関を回っての情報交換から行っているようです。
ご注目ください。 . . . 本文を読む
「ひきこもり」相談支援を行っている主な機関が,支援内容の説明とミニ相談(⇒担当機関の紹介まで)を行います。
ひきこもり支援に関する最近の情報もご紹介します。
○とき:平成22年1月29日(金)
13:30~16:30
○会場:太白区役所5階ホール . . . 本文を読む
就労支援に関する講演会のご案内
○日時:
平成22年2月8日(月)15:00~17:00
○会場:宮城障害者福祉センター
宮城野区幸町4-6-1
○テーマ:「発達障害者の就労支援の課題について」 . . . 本文を読む
域で暮らすために
―バリアフリーと権利擁護―
○開催日:平成22年2月13日(土)
10:00~15:30
○会場:のびすく泉中央
(泉区泉中央一丁目8-6:旧仙台市こども宇宙館) . . . 本文を読む