2009年度福祉車両配備事業は、6月1日(月)~30日(火)の期間、申請を受付ています。 . . . 本文を読む
読売新聞から記事抜粋・引用しました。
県内のダウン症児の親でつくる「どんぐりの会」(日本ダウン症協会宮城仙台支部)が先月から、育児の不安や悩みを語り合う集会を仙台市内の小児科で毎月開いている。心身の発達から幼稚園選びのコツまで話題はさまざま。会は「同じダウン症児を育てる先輩ママたちと雑談しながら情報交換できる場として、気軽に参加して」と呼びかけている。 . . . 本文を読む
お花を感じて、心の中にも青空を!
ジメジメした梅雨時期だからこそ、素敵なお花で気分もリフレッシュしてみませんか?ちょっとしたアレンジで、お部屋の中が明るく、さわやかに変わりますよ。
●日時:6月13日(土) 13:30~15:00
●場所:宮城県障害者福祉センター2F 食堂 . . . 本文を読む
「てんかん」のことで困っていること、悩んでいること、知りたいこと、どんなことでもかまいません。相談したいことがありましたら、気軽においでください。お待ちしています。
●日時:6月13日(土) 10:00~15:00
●場所:南三陸町志津川公民館 第一研修室 . . . 本文を読む
<勉強会>
○講師:萩野谷和裕氏
宮城県拓桃療育医療
センター 小児科・医療部長)
○演題:「アンジェルマン症候群とてんかん」
○日 時:平成21年6月20日(土)13:00~17:30
○会 場:宮城県障害者福祉センター 3F会議室 . . . 本文を読む
<日本てんかん協会宮城県支部>
会員以外の方でも結構です。気軽においでください。ラケットは主催者側で用意します。
●日時:平成21年6月28日(日) 10:00~14:00
●場所:宮城県障害者福祉センター3階 社会適応訓練室
. . . 本文を読む
泉区虹の丘小学校の南隣にある知的障害者施設「はまなす苑」では,毎月1回のクラブ活動を支援していただけるボランティアを募集しています。
クラブ活動は,「カルチャー」「アウトドア・スポーツ」「乗馬」「カヌー」の4つです。各回とも,水曜日開催です。クラブ当日同行し,ご協力いただける方を募集しています。
. . . 本文を読む
青葉区地域生活支援ネットワーク会議(愛称=サポネットあおば)全体会
『つながる→ひろがる→つくる』~みんなでつながる大名刺交換会~
○日時:平成21年6月25日(木) 18:30~20:30(開場18:00)
○会場:仙台市福祉プラザ1Fプラザホール . . . 本文を読む