令和3年9月28日(火)付け記事より引用
宮城労働局は27日、障害者雇用で先進的な取り組みをする中小企業を対象にした厚生労働省の「もにす認定」企業に、県内で初めてクリーニング業の新陽ランドリー(仙台市泉区)を認定した。
1954年創業の同社は工場従業員のユニホームや病院の制服、寝具類などのクリーニング、レンタルを手掛ける。全従業員62人のうち障害のある従業員は37人(6月時点)と約6割を占め . . . 本文を読む
第2回 はらから蔵王塾 オープンキャンパス 2021
Open Campus 働く「夢」を叶えよう!
☆とき 令和3年10月2日(土)
9:00~15:00
☆会場:はらから蔵王塾
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字八山4-3 9 5
☆定員:10名(ご家族も同伴いただけます)
☆お申込先:はらから蔵王塾 電話 0224-26ー6606
はらから蔵王塾は、農業実習を主として、 . . . 本文を読む
第19回楽暮プロジェクト・セミナー
おにぎりVOCA オンライン製作会
講師:杉浦徹(東北福祉大学)
杉浦徹先生 ようこそ 宮城・仙台へ
杉浦先生は長野県特別支援学校,国立特別支援教育総合研 究所を経て,この4月より東北福祉大学教育学部へ赴任されま した。さまざまな自作教材を工夫・活用し,障害のある子供達と 豊かな学びを多数実践されてきました。
著書「たのしい授業」,「絵で見てわかる!視覚支援 . . . 本文を読む
YES, ART IS FREE
障がいのある人たちの表現活動の広がりと多様性を認め合える社会の実現を目指し、2015 年より開催している「Art to You!東北障がい者芸術全国公募展」。
ルールに縛られることなく自由に表現された作品の数々は、常識や当たり前に囚われた私たちの心をふっと解きほぐしてくれます。アートがもたらす感動に障がいは関係ない。アートは自由。
そんな原点を思い出させてく . . . 本文を読む
第245回 仙台ロービジョン勉強会のご案内
1 内容
テーマ
宮城障害者職業能力開発校について
講師
国立県営宮城障害者職業能力開発校 訓練第二班
上席指導員(班長) 伊藤 秀俊さん
座 長 宮城県視覚障害者情報センター 所長 小澤 聡さん
視覚障害がある人の職業や就労については、この勉強会ではたびたび取り上げてきました。
今回は、障害者職 . . . 本文を読む