※申し込み状況は,直接お問い合わせください。
点字を街中で見かけるけど、なんて読むんだろう?点字を読んだり、打ったりって難しいのかな?目の不自由な方に点字で手紙を書いてみたい!など、点字の基本を学ぶ講座です。点字を通して、目の不自由な方を理解してもらえればと思います。お気軽にご参加ください。 . . . 本文を読む
<NPO情報ネットより>
音楽祭を支えてきた3人が、10周年を祝するために夢の競演を実現させました!この機会をお見逃しなく!
●日時:平成22年6月5日(土) 18:30~(18:00開場)
●場所:せんだいメディアテーク 1Fオープンスクエア特設ステージ
●定員:250名 . . . 本文を読む
5月30日(日)泉体育館を会場に,障害者スポーツ大会卓球競技が開催されました。
身体障害・知的障害各部門・知的は少年・青年・壮年各男女に分かれて,フロアいっぱいに並んだ卓球台をはさんで対戦しました。
競技歴の差は多少あるものの,「よし!」「さあ!」「集中!」「もう一本!」など,卓球独特のかけ声や応援の声が会場内各所で聞かれました。一球決まるごとに,ガッツポーズをとる姿も見られました。
. . . 本文を読む
5月29日(土),泉社会福祉センターを会場に「泉区福祉のつどい」が開催されました。
この活動も10周年を迎えました。これまで谷田部さんを中心にこの活動を始め,10周年を機に佐瀬さんに代表をバトンタッチしました。昨夜も60名以上の方が集まり情報交換を行いました。 . . . 本文を読む
科名・内容:ITビジネス科入門コース(パソコンの基本操作など)
○対 象 :身体・知的・精神障害者の方20人
○訓練期間:平成22年7月1日㈭~9月1日㈬(予定)
○申込期間=5月10日㈪~6月9日㈬ . . . 本文を読む
記念講演「こころとからだの学習」
~小学生から思春期への性を考える~」
○講師:日暮かをる氏(元七尾養護学校教諭)
○と き:2010年5月29日(土)
○記念講演: 14:30~16:30
. . . 本文を読む
(河北新報平成22年5月26日(水)付け記事より引用)
6月6日からモロッコで開催される知的障害者のスポーツ競技会スペシャルオリンピックス(SO)の国際会議「グローバルアスリートコングレス」に、ただ一人の日本代表として仙台市青葉区の中村美穂さん(32)が出席する。5年ごとに開かれる重要な会議で、中村さんは「自分に合ったスポーツと出合う機会を増やせるよう、みんなと考えたい」と意気込んでいる。
. . . 本文を読む
第一部 放課後ケアの必要性
~地域で子どもたちが安心して暮らすために~
講師 谷津 尚美 氏
(特定非営利活動法人 アフタースクールぱるけ 理事長)
○⽇ 時 平成22年5⽉29⽇(土)
14:30〜16:00
○場 所 宮城県⽴こども病院 1F愛⼦ホール ※駐⾞場あり
○定 員 50名 ○参加費 500円
第⼆部 記念コンサート「夢と希望の⾳楽会」 . . . 本文を読む
オートシェイプで作った地図を使い、そこからチラシ・お知らせを作成します。1度覚えるといろいろと応用できますので、オリジナルの地図を作ることも出来ます。
●日時:平成22年6月1日(火) 13:00~15:30
●場所:みやぎNPOプラザ . . . 本文を読む
宮城県・仙台市障害者スポーツ大会が開幕しました。
青葉区の勝山ボウルでは、ストライクめざして多くのアスリートが競い合いました。
泉区のシェルコム仙台では,フライングディスク競技。主に午前中はディスタンス競技,午後アキュラシー競技。
学校行事(高等部)として参加する特別支援学校もありました。一投一投に一喜一憂しながら,メダルを競い合いました。
. . . 本文を読む