本日、敬老乗車証・ふれあい乗車証発行機のシステムに不具合が発生し、区役所および総合支所の敬老乗車証・ふれあい乗車証発行機システムが9時50分頃から約3時間、使用できない状態となりました。
敬老乗車証やふれあい乗車証の交付・チャージ申請のために来庁された皆さまにご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
なお、復旧作業を行い、12時30分頃にはシステムが正常に作動いたしました . . . 本文を読む
シンポジウム 「障害のある人が、働き、働き続けるために」
地域社会の中で働き、暮らす。あたりまえの生活。 お給料をもらって、やりくりしながら、余暇を楽しみ、思い思いに休日を過ごす。発達障害のある人が、あたりまえの暮らしをするためには、どんな工夫が必要なのか。支援の現状はどうなっているのか。一緒に勉強しましょう。 今回は、宮城県の取り組みと、仙台市の就労支援センターのお話。先進的な取り組みを . . . 本文を読む
日時:
令和元年11月2日(土) 13:30~17:00
場所:
TKPガーデンシティ仙台ホール21C(AER21階)
内容:
テーマ 「不登校・ひきこもりをどのように理解し、どのように支えていくのか?」 講演Ⅰ「ひきこもりの現状と理解について」 講師:若新 雄純氏 株式会社NEWYOUTH代表取締役 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 . . . 本文を読む
1 内容テーマ医療におけるQOLの評価について講師東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻 肢体不自由学分野 准教授鈴鴨 よしみ さん “QOL”という言葉をご存知でしょうか。Quality of Lifeの略語で、直訳すれば“生活の質”とか“人生の質”とか訳すことができますが、昨今はそのまま“QOL&rdquo . . . 本文を読む
(直前になってしまいましたが,お問い合わせしてみてください。)
新型出生前診断の広がりと共に話題になることも増えたダウン症ですが、ダウン症のある人の特性や生活は正しく理解されていないのが実情です。専門家のお話を聞いて、素晴らしい特性を持つダウン症のある人への理解を深める機会になればと思います。●日 時:10月27日(日) 10:00~15:30(午前か午後だけでも可)●場 所:仙台市福祉プラ . . . 本文を読む
日時:令和元年10月26日(土)・27日(日)
10:00~15:00
※公共交通機関(市営バス「北中山・西中山」行き(13・14番乗り場)をご利用ください。
駐車場は,光明支援学校駐車場よりバス1台でのピストン輸送(お待ちいただく場合があります。)詳しくは,379-1187までお電話ください。
社会福祉法人 太陽の丘福祉会 仙台ローズガー . . . 本文を読む
主催:全国就労移行支援事業所連絡協議会
日時:2019年11月9日(土) 10:00~17:00
会場:仙台市医師会館2Fホール
対象:一般就労への就労移行支援に関心のある方200名
主なプログラム:
10:10~12:10 行政説明(障がい者就労・雇用尾現状)
厚生労働省
13:10~14:50 実践報告(アセスメント・マッチングを中心に)
15:00~1 . . . 本文を読む
就労移行支援事業職員向け基礎研修in仙台
就労移行支援事業は、単に障害のある方を就職させるだけでなく、その方の就労支援をライフキャリアの支綴と捉え、その方の生活全体をサポートする仕事と考えます。 今回、就労移行支援事業所職員向け基礎研修として、難しい技法の話ではなく、福祉職として就労支援をする上での基本的な知識を学ぶとともに、仕事の面白さを皆様と共有する場を設けました。 就労移行の仕事に就いて . . . 本文を読む
(宮城県HPより引用)
掲載日:2019年8月21日
旧宮城県教育研修センター跡地等の利活用に関する企画提案について,事業者選定委員会の選定結果を受け,次のとおり事業者を決定しましたので,お知らせします。
1 企画提案募集内容
旧宮城県教育研修センターの跡地等の貸付を受けて,軽度知的障害のある後期中等教育段階の生徒を受け入れる 特別支援学校高等部(いわゆる高等学園)を設置・運営する。 . . . 本文を読む
皆さんどうしてますか?茶話会」
人生の半ばで目が不自由になった方やそのご家族の集いの場を毎月1回開催しています。同じような体験をしている方どうしで経験談を聞きあったり、生活の工夫をともに学んだりしています。10月は、見えなくなった方・見えにくくなった方どうしでの生活の工夫や活用している福祉制度などの情報交換(茶話会)を予定しています。調理の工夫、衣類の管理の困り事、便利に活用している福祉サービス . . . 本文を読む
障害福祉サービス等にかかる台風19号関連通知
台風19号にかかる障害福祉サービス事業所等の利用等に関する厚生労働省からの通知を掲載します。
令和元年台風第19号による災害に伴い一時的に避難をしている利用者に対する継続した障害福祉サービス等の提供について
令和元年台風第19号による災害に伴い一時的に避難をしている利用者に対する継続した障害福祉サービス等の提供について(令和 . . . 本文を読む
東日本大震災で被災した障害者および福祉職員が直面した困難や、元の生活を取り戻す過程を取材し、パネルにしたものを展示します。☆日 時:令和元年10月15日(火)~10月26日(土) 9:30~16:30 ☆場 所:Open Village ノキシタ (仙台市宮城野区田子西1丁目12-4)☆参加費:無料<主 催>NPO法人みやぎセルプ協働受注センター仙台市太白区袋原5丁目12-1 T . . . 本文を読む
シンポジウム 「障害のある人が、働き、働き続けるために」
地域社会の中で働き、暮らす。あたりまえの生活。 お給料をもらって、やりくりしながら、余暇を楽しみ、思い思いに休日を過ごす。発達障害のある人が、あたりまえの暮らしをするためには、どんな工夫が必要なのか。支援の現状はどうなっているのか。一緒に勉強しましょう。 今回は、宮城県の取り組みと、仙台市の就労支援センターのお話。先進的な取り組みを . . . 本文を読む
(「河北新報」令和元年10月8日(火)付け記事より引用)
宮城県は10月から、職員の名札作成を仙台市青葉区の障害者就労施設「マルベリー工房」に発注する。障害者の収入向上を目指し、2020年3月末まで半年間の特定随意契約を結んだ。県が福祉施設と継続的な契約を結ぶのは初めて。 採用や出向、破損などで新たに名札が必要になった分を取りまとめ、月2回発注する。単価は1枚3500円で、19年4~9月に発注 . . . 本文を読む
☆日 時:令和元年10月26日(土)
午後1時半 ~3時半
☆会 場:せんだいメディアテーク
☆内 容後縦靱帯(こうじゅうじんたい)骨化症の治療法についての講演と相談
☆対 象:患者やその家族、医療福祉関係者など 120人〔先着〕
<申し込み>
電話またはファクス(申込時の必要事項を記入)で
NPO法人宮城県患者・家族団体連絡協議会
TEL 796-9 . . . 本文を読む