<楽暮プロジェクト>
「サウノスヴァルカコンセプト」というフリーソフトがあります。
先に行われた「楽暮プロジェクト」の定例会の中で紹介がありました。
12月の定例会は,
【日時】
平成22年12月4日(土)13時30分~16時00分
【場所】
仙台高等専門学校広瀬キャンパス . . . 本文を読む
障害のある方と一緒にパラリンピックの種目を体験したり、小さな子どもが楽しく遊べるスポーツなどを一緒に体験しませんか?
●日時:平成22年12月4日(土)
10:00~15:00
●場所:仙台市新田東総合運動場(元気フィールド仙台) . . . 本文を読む
国会が問責決議やら補正予算やらでもめていて,先頃行われた事業仕分けの記憶が薄れて来ています。
厚生労働省関連の事業仕分けの際に,ジョブカード廃止、特定求職者雇用開発助成金見直しが仕分け案として挙げられました。
「ジョブカード」は,ハローワークに出入りしていたので,あることは知っていましたが,どの程度周知・利用されているのかは疑問でした。
一方,「特定求職者雇用開発助成金」は,各特別支援学校からの就労では結構利用している制度です。今後の動向が心配されます。
. . . 本文を読む
(「河北新報」平成22年11月28日(日)付け記事より引用)
全身の筋肉が徐々に衰える「筋萎縮(いしゅく)性側索硬化症」(ALS)の患者らに音楽でクリスマスを楽しんでもらおうと、仙台市の「メサイアを歌う会」(柿崎六郎会長)が12月18日、青葉区の市青年文化センターで開くコンサートに患者とその家族らを招待する。コンサートは今回が28年目で、メンバーは「新たな気持ちを歌に込めて、プレゼントにしたい . . . 本文を読む
仙台市内の特別支援学級や特別支援学校の児童生徒を対象とした放課後ケアサービスのうち,小学生を対象とした「児童デイサービス」のサービス事業所が増えていますのでご紹介します。
一部,仙台市放課後ケア推進事業の対象となっていない事業所もありますが,利用者にとっては「自立支援法」の対象ですので利用料は同じです。対象エリアや登録料,おやつ代,送迎,その他のオプションサービスに違いがありますので,直接お問い合わせください。
最近追加になった事業所は, . . . 本文を読む
地域の中での生活支援に携わる民生委員についての記事がありましたのでご紹介します。
(「河北新報」平成22年11月23日火曜日付け記事より引用)
住民の相談に乗ったり、必要な福祉サービスの情報を提供したりする民生委員が12月1日、3年に1度の改選を迎える。宮城県内では定数4120人に対し、4044人が国の委嘱を受ける。充足率は98%。首都圏などで指摘される「なり手不足」が数字上は深刻ではないが、活動範囲の広がりや環境変化が影響し、委員それぞれの負担感は増しているようだ。 . . . 本文を読む
●テーマ
触って楽しむ天文学-宇宙とわたしたち
●話題提供
京都大学大学院理学研究科 宇宙物理学教室 嶺重 慎 さん
●日時
平成23年1月12日(水) 19時~20時30分
●会場
仙台市市民活動サポートセンター 4階 研修室5 . . . 本文を読む
~ネットワーク作りをめざして~
泉区の福祉に携わる大勢の方々がいます。行政、施設、ボランティアグループ、自助グループ・親の会、その他福祉関係の団体・事業者…。
自分の所属分野以外の方と知り合い、視野を広げてみませんか。語り合い、情報交換をしながら、ネットワークを作っていきませんか。
皆様の参加をお待ちしています。
日時:平成22年12月11日(土) 午後5時30分から8時45分
仙台市泉社会福祉センター . . . 本文を読む
仙台ローズガーデンからクリスマス・お正月企画のお知らせです。
一年に一度の聖なる夜を彩るお花を仙台ローズガーデンがお届け致します。
めでたき『花』と『実』で福を呼ぶ『お花で迎えるお正月・・・』
新年を迎えるお花を仙台ローズガーデンがプロデュースさせて頂きます。 . . . 本文を読む
(「河北新報」平成22年11月22日(月)付け記事より引用)
仙台市若林区六丁目に、障害者が働く自然派ビュッフェレストラン「六丁目農園」が24日、オープンする。客席70席でバイキングに絞るスタイルで、「障害者の労働力」と「野菜」の再生を目指すという。
運営するのは、市内でたい焼き店も経営する障害福祉サービス事業所アップルファーム。店舗はe―環境仙台ビルの1階で、レストランだった物件をそのまま借 . . . 本文を読む
■テーマ
パソコンの画面を拡大表示するソフトZoomTextのご紹介
■話題提供
NEC パーソナルソリューション企画本部
アクセシビリティ担当 中野 裕実さん
平成22年12月8日(水) 19時~20時30分 . . . 本文を読む
目的
こ〜ぷほっとわ〜く基金は宮城県内における地域福祉の向上をめざし、福祉活動に関わる地域住民・民間団体の自主的・非営利的で継続的な地域活動や研究活動を支援及び育成することを目的としてつくられました。
助成の対象となる事業
民間団体およびボランティアグループ・個人による、非営利の次のような活動に、基金の果実(利子)で助成をします。
. . . 本文を読む