1 内容
テーマ:地方都市でもできる「就労支援、生活訓練、そして居場所づくり」
講 師:NPO法人六星(ろくせい) ウイズ蜆塚(しじみづか) 古橋 友則 さん
ウイズは平成8年に利用者6名から始まった小さな施設です。現在では、2つの就
労継続支援B型事業所に約50名の視覚に障害のある方が通っています。利用する目
的は皆さんそれぞれ。働いてお金を稼ぎたい、視覚障害者の仲間をつくりたい、新し
い情 . . . 本文を読む
(「河北新報」令和4年12月10日付け記事より引用)
障害者の就労支援業ヴァルトジャパン(東京)は宮城県内で障害者への業務委託を強化している。障害者らが通う就労継続支援事業所と、働き手を求める企業とをつなぎ、障害者の工賃アップにも貢献している。
9月中旬、仙台市太白区の秋保グランドホテルで、障害者5人と指導員2人が客室の拭き掃除や寝具の取り換えに励んでいた。
同ホテルは清掃員の人手不足が . . . 本文を読む
(宮城県HPより)
障害者雇用に積極的な企業に採用の機会を提供するとともに,障害者の多様なニーズに応えた雇用・就業の機会を提供することを目的に「みやぎ障害者合同面接会」を開催します。
☆日 時 令和4年12月23日(金)
午前の部:10時30分から12時30分まで
午後の部:14時から16時まで
※開場及び受付は開始30分前からです。
※面接時間は,1回 . . . 本文を読む
この度、宮城就業支援ネットワークでは、全国精神保健職親会と共催で「企業が行う雇用管理の視点から障害者の就労支援を考えるシンポジウムin宮城」を開催いたします。
☆日時:2023年1月26日(木)13:00〜16:30 (受付 12:30〜)
☆場所:仙都会館8F+オンライン(定員:会場60名、オンライン50名)
☆参加費:無料
☆案内プリント(pdf)
※セキュリティでダウンローでできない時 . . . 本文を読む