(「河北新報」平成29年7月31日(月)付け記事より引用)
◎制作ボランティア一層の充実誓う
宮城県内の旬の話題などを、目の不自由な人たちに月刊で届ける音声雑誌「テープみやぎ」が、8月の発行で400号を迎える。制作を担うボランティアが開いた今月中旬の「記念の集い」では、これまでの歩みを振り返りつつ、内容を一層充実させていくことを誓い合った。
テープみやぎの制作は宮城音訳奉仕会(仙台市青葉区 . . . 本文を読む
「職場の人とうまくいかない…」「どうしてみんな、わかってくれないんだろう」「もっと気持ちを楽に働けないのかな」等々、様々な悩みをもって働いている皆さん!ぜひ、お集まりください。働く時間は、1日の多くの時間を費やします。だからこそ、どう働くかは、自分次第。自分を大切にして、安心して働くスキルがあるのです。講座は1時間。残りの1時間は、ゆる~く、明るく「お疲れ様共有」をしませんか?
☆日 時:平成 . . . 本文を読む
みやぎ総文2017とは
芸術文化活動に取り組む全国や海外の高校生約2万人が宮城県に集い,日頃の活動の成果を発表し,技を競い,交流を深める「高校生最大の芸術文化の祭典」です。
みやぎ総文2017では,演劇や合唱など大会規程で定める19部門に加えて,特別支援学校,ボランティア,軽音楽,工業の4部門,合計23部門を開催します。
<特別支援学校部門>
☆日程:平成29年8月1日(火)〜8月3日( . . . 本文を読む
(「河北新報」平成29年7月29日(土)付け記事より引用)
県内の民間企業で働く障害者が、低賃金や職場の人間関係などへの不満を理由に離職するケースが相次いでいる。2016年の障害者雇用率は1.88%で、全国40位にとどまった。14、15年と2年続いた全国最下位は免れたが、依然として国が求める法定率の2.0%を下回っている。
県は今年1月、県内の障害者4000人を対象にアンケートを実施(回収率 . . . 本文を読む
☆日 時:7月31日(月) 16:00~17:00
☆場 所:
カフェギャラリー「太陽とオリーブ」
(仙台市若林区新寺2-3-1)
●担 当:
菊地茂氏(NPO法人シャロームの会理事長、行政書士)
●参 加 費:
無料
●主 催:
NPO法人シャロームの会
●連 絡 先:
TEL:022-293-4345 . . . 本文を読む
(各調査結果等のファイルは,リンクを貼っておりませんので,宮城県障害福祉課HPよりダウンロードしてください。)
→こちら
県では,「みやぎ障害者プラン」の改定に当たり,障害のある方やそのご家族を対象としたアンケート調査を実施いたしました。このたび,調査結果をとりまとめましたので,公表します。
なお,調査に御協力いただきました方々に対しまして,この場をお借りしお礼申し上げます。
☆調査の概 . . . 本文を読む
(「毎日新聞」平成29年7月26日(水)付け記事より引用)
非正規雇用を含む労働者の賃金引き上げにつながる2017年度の最低賃金(最賃)の目安額について、厚生労働相の諮問機関「中央最低賃金審議会」(会長=仁田道夫・東京大名誉教授)の小委員会は25日、全国平均で25円(3.0%)の引き上げを決めた。10月に目安通り引き上げられれば、全国平均で最賃の時給は848円となる。3%以上の引き上げは2年連続 . . . 本文を読む
見えない方・見えにくい方への支援における適切なニーズ把握と
よりよい対応のために
1.開催の趣旨
高齢化率の上昇や生活習慣の変化などによって緑内障、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症といった目の病気は「一部の特別な人がかかるもの」ではなくなってきています。そのため、このような慢性的な目の病気のために視機能が低下・喪失した人たちにどのような援助があると望ましいかについて、支援者が知識を得ておくことの重要 . . . 本文を読む
☆日 時:平成29年7月31日(月)
16:00~17:00
☆場 所:カフェギャラリー「太陽とオリーブ」
(仙台市若林区新寺2-3-1)
☆担 当:菊地茂氏(NPO法人シャロームの会理事長、行政書士)
☆参加費:無料
<主 催>
NPO法人シャロームの会
TEL:022-293-4345 . . . 本文を読む
今回は人生の中途で目が不自由になった方から、これまでの経験を振り返りながらお話ししていただきます。病気を発症した時期や経過、そしれ現在の状況などは共通する部分もあれば個々の違う部分もあるでしょう。また、生活環境も皆さんそれぞれでしょう。初めての方もどうぞご参加ください。
☆日 時:平成29年7月28日(金)
10:00~12:00
☆会 場:仙台市障害者総合支援センター 2階研修 . . . 本文を読む
蔵王塾では、塾生の皆様が主体的に活き将来自立した社会生活を可能にすることを目的とし、日常生活習慣を確立して一般就労を可能にする技術と態度を身に着けることを目標にしております。
地域の福祉関係団体、農業生産者団体、ボランティア団体、企業等とも連携を図り、障害者の働く可能性を広げるため是非、はらから蔵王塾の様子をご覧になって頂きたいと思います。
日 時:2017年7月22日(土)9:00~15:00
. . . 本文を読む
もしもあなたが、病気や障害のために身体を動かせなくなったとしたら、どんな人生を想像しますか?
映画が映し出したのは、ふつうの街でふつうの生活を送る人びと。
特別なことといえば、呼吸するための道具・人工呼吸器を使用していることくらい。淡々とその生活を映し出し、歩んできた人生を見つめた時、浮かんできたのは日常の尊さたくさんの支援が必要だからこそ、多くの人に出会え、自由に動くことができないからこそ . . . 本文を読む
☆日 時:平成29年7月20日(木)
16:00~17:00
☆場 所:カフェギャラリー「太陽とオリーブ」
(仙台市若林区新寺2-3-1)
☆担 当:NPO法人シャロームの会就労支援相談員
☆参加費:無料
<主 催>
NPO法人シャロームの会
TEL:022-293-4345 . . . 本文を読む
腸は重要な免疫器官の一つです。毎日の食事や生活を心がけるだけで、腸内環境を良好なものとし、免疫力が高められ、元気な身体がつくられます。楽しく料理をしながら、腸について知識を深めましょう。
☆日 時:平成29年7月27日(木)
10:00~13:30
☆場 所:富沢市民センター 調理実習室
(仙台市太白区富沢南1-18-10)
☆講 師:相原美智子氏(管理栄養士、健康管 . . . 本文を読む
(締切:7/18)
視覚障害者へのパソコン指導についての基本を学ぶ講座です。
視覚に障害のある方がパソコンを操作する場合には、全盲の方は読み上げソフトなどを使って、マウスを使わずにキーボードだけでパソコンを操作します。また、弱視の方は、画面を拡大したり、色を反転させたり見やすい環境に設定をして操作をします。視覚にに障害のある方がパソコンを使えるようになるためには、ある程度の訓練が必要になります . . . 本文を読む