☆日時:平成26年11月15日(土)
午後1時~3時
☆会場:仙台市障害者総合支援センター
☆内容:作家・大野更紗(さらさ)氏による
「ある日突然難病になった私が考えたこと」と題した講演会
●定員=70人〔先着〕
<申し込み>
10月6日午前9時から電話またはファクス(申込時の必要事項を記入)で
仙台市障害者総合支援センター
電話 771-6511
FAX 371-731 . . . 本文を読む
仙台市では,障害のある方の雇用促進に取り組まれている事業者へ市長より感謝状を贈呈し、その取り組みをご紹介しています。
感謝状贈呈事業者は、市民・団体の皆様よりご推薦いただいた事業者の中から、選定委員会による審査を経て決定します。
障害者雇用貢献事業者 募集要項 (PDF:997KBPDFアイコン)
障害者雇用貢献事業者 推薦書 (エクセル:35KBExcelアイコン)
※詳細 . . . 本文を読む
●日 時:
《第1回目》平成26年10月14日(火)16:00~17:00
《第2回目》 10月27日(月)16:00~17:00
●場 所:カフェギャラリー「太陽とオリーブ」
(仙台市若林区新寺2-3-1)
●内 容:行政書士の仕事について
●担 当:菊地茂氏(NPO法人シャロームの会理事長、行政書士)
●参 加 費:無料
. . . 本文を読む
1 内容
※今回は障害がある人への就労支援に関する話題提供が2題あります。
(1)宮城障害者職業能力開発校の紹介
宮城障害者職業能力開発校
訓練第二班 班長 砂沢 恵子(いさざわ けいこ)さん
訓練第二班(パソコン基礎科担当) 小松原 秀樹(こまつばら ひでき)さん
宮城障害者職業能力開発校(宮城能開校)は、障害を持つ人の職業訓練施設と
してさまざまな訓練コースを設け、障害が . . . 本文を読む
宮城県内の就労支援事業所における平成25年度平均工賃(賃金)は次のとおりです。
1 対象事業所
○就労継続支援A型事業所(賃金)
○就労継続支援B型事業所(工賃)
2 工賃について
(1)工賃(賃金)
工賃,賃金,給与,手当,賞与その他の名称を問わず,事業所及び施設が利用者に支払ったすべてのもの。
(2)平均工賃(賃金)
各事業所及び施設が対象年度に支払った工賃(賃金)の総額 . . . 本文を読む
平成26年10月のよめごと会議を下記の通り行います。
10月のよめごと会議は泉区内の障害者小規模地域活動センターの紹介となっており、アトリエ・ソキウス、コラボ・ソキウス、みどり工房永和台さんから事業所紹介をして頂きます。
今回のよめごと会議は水曜日に行ないますので、日にちにご注意ください。
支援者の方なら誰でも参加出来ます!
支援者のネットワークを作り、日々の支援に役立てません . . . 本文を読む
☆と き 平成26年10月5日(日)
10:00~15:00
☆会 場 勾当台公園
一番町四丁目買物公園
主催 仙台市・社会福祉法人仙台市障害者福祉協会
共催 仙台市知的障害者関係団体連絡協議会
特定非営利活動法人仙台市精神保健福祉団体連絡協議会
主管 福祉まつり「ウエルフェア2014」実行委員会
協賛一番町四丁目商店街振興組合
※詳細は、http://www . . . 本文を読む