和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

PIERROTのライブCD出てた。

2015-07-03 17:18:21 | いつもの日記。
知らん間にPIERROTのライブCDが出てた!
「DICTATORS CIRCUS FINAL」だって。

マジかあああ!
ちょっと、そういうのはちゃんと教えてよ。

と思ってレンタル屋で探したところ、
またしても取り扱ってないらしい。
ええー。

これはあれか。買う以外ないのか。
ううーむ、厳しいねえ。

つーか、PIERROTはもはやマイナーバンドですか。
全盛期はテレビにも普通に出てたのにな。
やっぱ、今の時代にはそぐわないのかもしれない。
そんなー。

レンタル屋にないって、相当だよな。
実は、今度のムックのミニアルバムも心配しています。
取り扱わないんじゃないかなー、と。

でも、そんなんイチイチ買ってられないよ!?
どうしたものかしら。

欲しい物を厳選して買うしかねえな・・・。
そこら辺の選別作業は非常に困難ですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常系が落ち着くのです。

2015-07-03 15:42:36 | いつもの日記。
特に何もない話が好き。

いわゆる日常系ですか。
変に起承転結があって、次回への引きが強くて・・・
という作品は、もうお腹いっぱいなのです。
めんどくさい。

いいじゃない、ゆるーくまったりな展開で。
ただキャラクターが会話してれば、ある程度面白いでしょ。

そういう意味で、漫画だとスケッチブックとか
ひだまりスケッチとか苺ましまろとかが好きなわけですが。

この辺の流れの源流といえば、あずまんが大王なのではないかと。
あれ、面白かったなぁ・・・。
最後、ちゃんと高校を卒業するという結末はあるものの、
基本どうでもいい話をどうでもよく繋いでるだけですよね。
よつばと! も好き。

とにかく、今の心の状態だと、強い作品は厳しいのです。
こう、圧力が高いと言いましょうか、意識が高いと言いましょうか。
伝えたいことがあって、それをあらゆる方面から押し出してくる
我の強い作品は、どうも駄目です。

もういいじゃん、そんな疲れることはやめとこ?
いや、もちろんその手の作品があってもいいんですが、
日常系の枠は常に確保しておいてもらいたいものです。

あれか。
ごちうさとか見ればいいのか。
評判いいよね、ごちうさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする