「不思議のクロニクル 振リ返リマセン勝ツマデハ」
というゲームが気になっている。
タイトルは多少アレだけど、面白そうなんだよ。
これ、原作にあたる作品がありまして、
PC用のフリーゲーム「片道勇者」というもの。
結構有名なんで知ってる人は知ってるかも。
その「片道勇者」を大幅にリメイクした作品が
本作となるわけです。
フリーゲームをリメイクってどうよ。
と最初思ったんですが、これなかなか気合入ってるよ。
色んな要素が追加されてる感じ。
「不思議のクロニクル」という名前の通り、
「不思議のダンジョン」の亜種といったイメージでいいでしょう。
ターンベースで進むRPG。
あ、いや、ターンベースじゃないのか?
PV見てたらリアルタイムっぽい・・・まぁそこはいいや。
とにかく特徴的なのは「強制横スクロール」であること。
画面左から光の帯? 波? みたいなのが迫ってくるので
それに飲まれないよう右へ右へと進んでいくのです。
見た目がちょっとチープというか、レトロなので
今どきのゲームとして万人にオススメはできない感じですが
そういうのに抵抗がなければ楽しめそう。
ローグライク好きなんだけど、シレンとか難しすぎる!
という僕には丁度いい新作のような気がします。
期待期待。
ちなみにPS4/Vitaで7/30発売予定。
価格はPS4:3980円、Vita:3480円と
比較的安価な感じ。
ま、元はフリーゲームだからね。
色々付け足したと言っても、そこまで高くはできないのでしょう。
買うならVita版かなー。
あ、TV対応してるよね?
こういうところで気を使わないといけないTVは、
やっぱり買うべきじゃなかったんだろうか・・・。
というゲームが気になっている。
タイトルは多少アレだけど、面白そうなんだよ。
これ、原作にあたる作品がありまして、
PC用のフリーゲーム「片道勇者」というもの。
結構有名なんで知ってる人は知ってるかも。
その「片道勇者」を大幅にリメイクした作品が
本作となるわけです。
フリーゲームをリメイクってどうよ。
と最初思ったんですが、これなかなか気合入ってるよ。
色んな要素が追加されてる感じ。
「不思議のクロニクル」という名前の通り、
「不思議のダンジョン」の亜種といったイメージでいいでしょう。
ターンベースで進むRPG。
あ、いや、ターンベースじゃないのか?
PV見てたらリアルタイムっぽい・・・まぁそこはいいや。
とにかく特徴的なのは「強制横スクロール」であること。
画面左から光の帯? 波? みたいなのが迫ってくるので
それに飲まれないよう右へ右へと進んでいくのです。
見た目がちょっとチープというか、レトロなので
今どきのゲームとして万人にオススメはできない感じですが
そういうのに抵抗がなければ楽しめそう。
ローグライク好きなんだけど、シレンとか難しすぎる!
という僕には丁度いい新作のような気がします。
期待期待。
ちなみにPS4/Vitaで7/30発売予定。
価格はPS4:3980円、Vita:3480円と
比較的安価な感じ。
ま、元はフリーゲームだからね。
色々付け足したと言っても、そこまで高くはできないのでしょう。
買うならVita版かなー。
あ、TV対応してるよね?
こういうところで気を使わないといけないTVは、
やっぱり買うべきじゃなかったんだろうか・・・。