和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

読む周期と書く周期。

2008-09-19 20:34:15 | いつもの日記。
僕の場合、小説を読む周期と書く周期が完全に分離しています。
ちなみに今は、読む周期。

もし、読む周期に書こうとすると、どうしても近い時期に読んだ作品の
影響を受けるのです。
逆に、書く周期にはどうしても読む気がしない。
っていうかぶっちゃけ何を読んでも面白くない。
そもそも僕は自作が一番好きという人間ですからね。

多分。
読んだ作品はある程度僕の思想・思考に影響を与えるのです。
そして時間をかけてそれらは僕のアタマに馴染み、日常生活レベルにまで
浸透していきます。
いつしか読んだ作品群は僕の中で溶けて混ざって、澱のように濁り、
貯まっていくのだと考えています。
その澱が、僕の作品に直結してるのではないかと。

まだ、もう少しの間は読みたい周期だと思います。
それが終わればまたポツポツと書いていくことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩透かし。

2008-09-18 00:03:54 | いつもの日記。
水曜だからサンデーだ――
と、思いきや。

何か、月曜が祝日だとサンデーの発売日が1日ずれるんですけど。

何だよ!またかよ福岡!
いちいちガッカリするんだよ!
ジャンプはちゃんと発売日に出るのになぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バカとテストと召喚獣」読了。

2008-09-17 08:43:14 | 読書感想文。
ラノベ強化キャンペーン実施中、ということでまたもラノベ。
しかも完全コメディです。
いや、ギャグ小説なんて久々に読んだよ・・・。

さて。
本作はかなり独特な設定を持った学園モノです。
生徒は学業の成績ごとにクラス分けされるのですが、施設や待遇が
クラスによってまるで変わってきます。(当然成績優秀クラスが好待遇)
で、それを生徒自ら覆す手段として召喚獣を使ったクラス間戦争が
存在するのです。
但し、召喚獣の強さはテストの点数に応じて決まるため、下位クラスが
上位クラスに勝つのは至難の業。
ここで、最下位クラスになった主人公たちグループは、最上位クラスに
戦争を仕掛けることに。
果たして、無事勝利して豪華設備一式を手に入れることができるのか?

・・・なんて頭の痛くなる設定なんだ。バカ丸出しじゃないか。
でも、この設定でひたむきにギャグをやる姿勢には関心します。
キャラも、粗いとはいえいい味出してますしね。
何も考えずに笑いながら読むには最適です。

これ、どうも続きモノみたいなんですが、2巻も是非読みたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悪夢交渉人」読了。

2008-09-16 00:33:54 | 読書感想文。
高橋葉介「悪夢交渉人ナイトメア・ネゴシエーター」を購入。
これ結構前の作品なんですが、書店になかなか置いてなくて未読でした。
で、ようやく手に入れたわけですが。

本作は、表題作を含む短編集です。
これがもう、昔から変わらない高橋葉介センスが大爆発してまして。
相当に面白いです。
どの作品も、「学校怪談」や「黒衣」あたりかもう少し後くらいに書かれて
いるみたいで一部ネタが被ったりするのですが(山岸という先生が出たり)、
どれも独立した作品として十分に成立しています。
しかも、結構シュールでアグレッシブな作品が多いです。
何なんだ、この人。歳とって落ち着いたり衰えたりしないのか。

いや、世の中化物じみた人がいるものですね。
ちなみに、個人的なお気に入りはラストの「リセット」。
市役所の方から来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」読了。

2008-09-16 00:24:05 | 読書感想文。
主人公は(自ら望んで)平凡な生活を送る男子高校生。
妹は、超美人でモデルとかやっちゃうイマドキの女子中学生。
「思春期らしく」+αくらいに仲の悪い二人は、お互い接触を避ける
ことで平穏を維持しているくらいの間柄。
で、ある日そんな妹が割と極度なオタクさんだということを知り、
且つ妹から人生相談を持ちかけられてしまった主人公は――。

というお話。いわゆるライトノベルですな。
正直、このあらすじの時点でこの作品は「勝ってる」なと思いました。
だって、こんな設定が出来上がった時点で、どう転がしても面白く
なるでしょうに。
いや、凄い奇天烈な展開で意味不明にしてしまえば別だけど。
っていうか、無駄に展開させない方が面白い。多分。

まあさすがに小説という体裁をとっている以上、本当に展開させない
わけにもいかず。
物語はある程度展開し、収束していくわけですが。
全て、この設定の上だけの話――つまり、妹のオタク相談を受けて
困ったなあ。という話に終始してる点が非常に良いです。
あと、ありがちな「妹萌え」に転んでないあたりも好印象。
最後まで、ちゃんと仲悪いです。
しかも、頑張ったお兄ちゃんに対するフォローもちゃんと別口で用意
されてたり。
実に周到。良くできてます。

ってなわけで、ラノベ平気な方には普通にオススメできるかな。
あ。
でも、これなんか妙に人気あるらしくて、今品薄らしいっすけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻略。

2008-09-12 09:00:24 | いつもの日記。
そうだ、リンダは自分なりの攻略法をまとめとかないと。
シナリオB、Cで困らないようにね。
取り敢えず、ブログに残すかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス。

2008-09-11 22:41:50 | いつもの日記。
そんなわけで早速リンダをDLし、プレイ中。
取り敢えずサクっと概要を思い出すために、シナリオAで。

やっぱり面白いですね、コレ。
意外と早い段階でブタとかリスとかがはじけ飛ぶもんだから、ネズミや
トンボ、ヤドカリやカニなんかもガンガン捕まえてみたり。
調子に乗ってイヌに手を出したはいいものの戦闘に入ったところで
装備もまともに整えてないことに気が付いてあっという間にフルボッコに
されてみたり。

たーのしっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リンダキューブアゲイン」アゲイン。

2008-09-11 08:31:13 | いつもの日記。
リンダがついにPS3ゲームアーカイブズに登場ですよ!

PS版を長いこと探してましたが、なかなか売ってないんですよね。
ネット通販だとプレミアついてたり。
最近ネットで探したりはしてませんが、ゲームアーカイブズなら600円で
いつでも即ダウンロード可能!
いやあ、便利な世の中になったもんだ。

そんなわけで、早速ダウンロードしようかと思ってます。
まあ、今更熱中してプレイするってこともないかもですが、昔を懐かしむように
ちびちびやれればいいな。
・・・オヤジ思考!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業。

2008-09-10 08:34:17 | いつもの日記。
残業嫌いとはいえ、ある程度はやらないと金銭的に困るわけですが。
今の職場、管理体制がしっかりしてて、残業したくてもできません。
いや、何度も言うけど残業したくはないんですが。

つーか、このリーダーはなんで個人単位の進捗を把握してますか。
おかげで、残業しようと思ったら問題点と対策を報告させられますよ。
んなもん、ねーっての。金が欲しいだけだよ畜生。

ま、ある意味物凄い正しいことなんで、納得せざるをえないんですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジアカ。

2008-09-09 08:39:26 | いつもの日記。
DS版の「クイズマジックアカデミー」が楽しみで仕方ない。

ついに、今週末発売ですね。
ばっちり予約もしてますよ!

ようやくDSの通信機能を活かせるソフトが出たな、という感じです。
いや、これまでもあったのかも知れませんが。
DSはソフト多過ぎて把握しきれてません。

しかし、これで期待ハズレってことは・・・ないよね?
ファミ通の評価も高かったし。
取り敢えず、期待して待ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする