和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

PCの起動が遅くなった。

2022-05-29 11:21:08 | いつもの日記。
最近、PCの起動がちょっと遅くなった気がする・・・。

もしや寿命が近い?

5年くらい使ってるからなー。


いや、今のPC壊れると凄い困るんだけど。

もう色々今のに慣れきってるので、

今更乗り換えするの凄いめんどくさい。


そもそも、PC高騰してるじゃない。

主にグラボ?

まあ、グラボはそんなに重視してないし、

最悪今のを引き継げばいいんだけどさ。

それ以外も高そう。


っていうか5年やそこらで壊れられても困るんだけどー。

何か、対症療法的なものはないのかな。

昔で言うデフラグみたいな。

ちょっと調べた方がいいかなー?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の「2.5次元の誘惑」。

2022-05-28 17:03:29 | 読書感想文。
新キャラ・ツバキはガチお嬢様。

・・・が行き過ぎて、何にもハマれない人でした。


分かるわー。

「もう1時間もゲームやってる、他のことしなきゃ」

とか、常日頃から思ってるわー。

何か一つに没頭するのは、他のこと全てを投げ出すことだ、

と思っちゃうわー。


自由すぎて逆に自由じゃない、

というのは意外とあるあるだと思うのです。

親に恵まれた人なら特に。

いずみはマジで親には恵まれてるからね。

好きな勉強して、好きな趣味を持ったらいい、

的な感じで育ってきました。

それは本当にありがたいことだけど、

自分がその自由に耐えられるか、と言われると

ちょっと自信がないよね、と。


まあ、そんなわけで新キャラもドはまり間違いなしです。

ここから何か「好き」を見つけていくのでしょうか。

見つかるといいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声優の個性問題。

2022-05-28 15:52:00 | いつもの日記。
最近の声優は個性が足りない、みたいなこと言うけど。


まず、そんなことなくね?

いずみが好きな声優さんは若手でもしっかり個性的よ?

小原好美とか鬼頭明里とか・・・は、もう若手じゃない?

とにかく、しっかり個性的な人もいる。


それから、個性がなくて何か困ることある?

声優は裏方なんだから、多様な役をやれることの方がまずは重要じゃない?

いろんな役をやって、そこから個性が滲み出てくればいいでしょ。

名前はよく見るけど具体的な声が思い出せない、

みたいな人いっぱいいるよ。

それでいいじゃない。

上手さの証明みたいなとこある。


とにかく、多様性が大事だと思うの。

色んな声優がいて欲しい、という多様性と、

一人で色んな役ができて欲しい、という多様性。

どっちも大事。


だったら、若い頃はとにかく腕を磨きながら多様な経験を積むこと第一じゃないかな。

今は、アニメ・吹き替え以外にも、ゲームや動画配信などもあるじゃない。

声優さんの需要は増えていると思うの。

まあ、それにしたって声優志望者が多すぎるという問題はあるけども。


とにかく、個性はその内嫌でも滲み出てくるから。

若い頃は、経験と生活を大事にして欲しいなって思うよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレジャーズ。

2022-05-28 15:33:00 | いつもの日記。
「ドラゴンクエスト トレジャーズ」

ってどうなんだろうね。


ちらっとムービー見たけど、全然内容分からんかった。

声を確認できた程度?

続報6月らしいよ。


モンスターズかなって思ってたけど、完全に別ゲーみたい。

お宝探しかな?

マップを探索するだけー、とかだとガッカリなんですが。

どんなゲーム性に落とし込むのか、気になります。


本編作るのに時間かかるから、こういうスピンオフとか

リメイク・リマスターで時間を稼がなきゃね。

最近のお子さんはドラクエに触れてないらしいじゃない。

FFもそうだけど、単純に作品が出なさすぎて。

「ドラクエって何?」

って言われる時代も近いのかもしれない。

こわい。


とにかく、トレジャーズは続報待ちです。

今年中に発売してくれるといいんだけど。

無理かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームできそう。

2022-05-27 19:17:21 | いつもの日記。
意外とゲームやれたんで、思い切って何かゲーム買おうかな。


候補はいくつかあるけど、ADV系に絞って

・――ッ違う!!!+

・春ゆきてレトロチカ

のどっちか。


旬を押さえるべき、という意味では「春ゆきてレトロチカ」か。

ただ、UIが悪いらしいんだよね。

アップデート入るなら、それを待ちたい。

でも、ネタバレを踏んだら怖い。


その点、「――ッ違う!!!+」はいつやってもいいか、

という安心感がある。

オリジナル版が出てから随分経ってるし、

何より価格が安い。


うーん、どうしよう。

「春ゆきてレトロチカ」かなー。

内容は絶賛されてるし、問題はUI周りだけみたいなんだよな。

正直、値段も簡単には下がりそうにない。

だったら、旬を押さえるべきか。


もうちょっと悩みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五等分の花嫁パネル。

2022-05-27 18:50:06 | いつもの日記。
そういや、こないだ映画見に行った時、

劇場に「五等分の花嫁」5人のパネルが展示されてたよ。

等身大かしら。


いやー、キレイだった。

ウェディングドレスでね。


いずみ、五等分の花嫁は単行本1巻読んだけど

さっぱり理解できなかったんだよねー。

何が面白いんだろう、と。

でも、絵は凄く好きだった。

なので、今回のパネルもいいなーと思って見てました。


5人、キャラデザ完璧じゃない?

5つ子全員見分けられるよ。

1巻しか読んでないのに!

その後のニュースとかで見ただけなのに!

凄いことです。


パネル、写真に撮っとけばよかったな。

映画も順調のようです。

人気凄いねー。

原作連載中から凄かったけど、まだ続いてる感じです。

ファンじゃないけど、こういうのは嬉しくなりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外とやれた。

2022-05-27 17:30:37 | いつもの日記。
ゲーム周期は去ったけど、ちょっと気が向いて

久々にVampire Survivorsやったよ。

いざプレイしてみると、普通に楽しめた。


取り敢えずお金稼ぎしています。

アンロックしていないキャラをアンロック。

あと、パワーアップもちょっと。


そろそろ酪農場行けるんじゃない?

最初から武器の量が1アップする人をメインで使っていますが、

それがあんまりよくないのかもしれないな、

とも思い始めています。

量に頼るだけでは突破できない壁があるのかも。


で、色んなキャラアンロック、と。

初期装備雷の指輪の人を図書館でちょっと試してみたけど、

うーん、よく分からん。

酪農場で試さないと分からんよね!


よし、次は酪農場だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の週刊少年ジャンプ。

2022-05-27 13:31:45 | 読書感想文。
表紙&巻頭は「サカモトデイズ」。

もう看板クラスの漫画に成長しましたね。安泰。

で、本編は坂本到着、そして決着。

まあ、シンたちがかなり痛めつけてたってのもあるけど、

やっぱ坂本なんだよなー。

1週でケリつけちゃったよ。


「すごいスマホ」すマホ持ち同士の戦い。

バトルシーン多めの調整かな?

デスノートとどう差別化するか、というのが最初のハードル。

今のところ、だいぶ違う方に行きそうで安心しました。

グーググをガンガン活用した頭脳戦+アルファが見たいです。


「あかね噺」こぐま兄さんは根に持つタイプ。

寿限無はタイトルと変な呪文は知ってますが、

元々のオチとかは知らなかったなー。

これをどう絡めてくるんでしょうね。

そして、こぐま兄さん本人の落語はどんなもんなんでしょ。

次週期待。


「ウィッチウォッチ」2週連続カラー2週目。

モリヒトにかけられた呪い、何やら不穏な感じでしたが

案外ハートフルな感じにまとまりましたね。

そして何ともファンシー。

イモムシが蛹になって蝶だよ。

少女漫画か!

いや、面白かったけどね。


ジャンプショートフロンティア「モスキート飛行部隊」。

何でもない話を画力で見せるタイプの作品ですね。

ある意味漫画らしいというか、漫画のトガった部分を活かしてる。

15Pでしっかり見せてくれました。

非常に見やすかったので、次はちゃんとした読切、

ないしは連載を見たいです。


いつもの巻末3本

「ドロンドロロン」「アヤシモン」「守れ!しゅごまる」。

しゅごまるが終わりそうだなー。

アヤシモンも怪しいけど。

次の改編期は乗り越えきれないだろうなぁ・・・。

寂しいです。


次週、「僕とロボコ」ついに表紙&巻頭。

超重大発表って何だ。

アニメ化か。

人気からするとあり得るぞ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作大好き。

2022-05-27 08:34:02 | いつもの日記。
文章や絵、音楽など、創作の基本は

「自作を好きになること」

だと思うんだよね。


まあ、謙遜する気持ちは分かるんだけど、

自分の作品を、つまらないだとか魅力がないだとか、

そう簡単に言っちゃいけないよ、と思う。


・・・いずみみたいに絶賛するのもどうかとは思うけど。


でもまあ、自作を卑下してもいいことないよってのは確かだと。

好きになってくれる人に失礼でもあるしね。

何より、創作してて楽しくないじゃん。

自作は常に自分にとって最高であるべき。


自己肯定感? とやらが影響してるのかね。

たまに、自作を下げてる人を見るので。

悲しいなあ、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタバースは流行るのか。

2022-05-27 00:53:00 | いつもの日記。
「これからはメタバースの時代!」

「あんなもん既存のサービス同様で流行らない!」

と、両論ありますが。


結局、そこでどんなサービスが展開されるかよね。

無料でオンラインショップをアバターとして見て回れる、

とかならショップ次第でウケそう。


あと、他のユーザーとコミュニケーションが取れるのは必須よね。

一緒にゲームができるとかあるといいな。


・・・それ、ショップ広告付きのFF14でよくね?

まあ、実際にFF14でやろうとすると色々大変なんだろうけど。


結局、ソフト次第ってことだと思うよ、って話。

いずみは、VRじゃないならやりたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする