cogito ergo sum

日々の雑感・料理レシピ・KinKi Kidsに関することなど…
好きなものを気ままに綴るMy Style♪

本日体調不良につき…

2008-04-16 | Weblog
すみません。本日、わたくしの体調不良につき、短く終わらせていただきます
天気もいまいちだからですかねえ。
どうも今日は、、、。
朝から頭が痛いし、気分が悪いし。
しばらくしなくなってた、立ちくらみとめまいもあったりで

普段は全然気楽&元気~なおバカさん、なんですけど。
調子の悪いときはどうもね、ダメなんです。
でも、コレも実は私、高校の途中くらいまでは、みんな立ちくらみとか、ゆれる程度のめまいとかは、しているもんだ、と思ってたんです
そしたら、そんなのフツーしないわよっっ!
…って、親に早く言いなさいっっ!!と怒られてはじめて知った、、、みたいな。
ね、けっこう天然でしょ
ま、そーゆー事に気づいてきたぶんは、大人になったかな、なんて。

今日は、というわけで、一日休養
患者さんと母は定期健診&診察で、各科病院に出かけていたのですが。
ま、そちらは今回は別段変わったことはあまりなく。
よかったよかった
あ、血圧が特に朝なんですけど、やはり高めかな、ということでいちおう薬が少し追加された、というくらいかな。
あまり待たされることも今日はなかったようで、疲れている様子も前回のようなことはないので、一安心。
肝機能が弱っているので、あまり多量の降圧剤もよくないから、先生も慎重に出してくださっているようなので、できるだけ薬に頼らないカタチで、血管に負担をかけないように、血圧を安定させるようにしていけるといいのかな、と考えています。

というわけで、そちらのほうも安心できたことだし。
っ私の今日のしんどさは、昨日の夜中が辛くて眠れなかったから、それを今日は引きずってしまった…的な感じもあるので、今日は眠れないほどではないし、早く休んで、明日には復活できるようにしたいと思います。

今日のレシピです

・鰈のポワレ わけぎのグリル添え ナンプラー風味のライムバターソース …①
・レンコンとソラマメのオリーブタラコサラダ …②
・のりしおハッシュドポテト

①の作り方
1 わけぎは長い状態のまま、ゆでて水分をしぼる
2 少量のオリーブオイルで1をグリルする。塩こしょうをする
3 鰈は軽く塩こしょうをして、バターとオリーブオイルで皮目から焼いていく。身はしっとり、皮目はパリッとなるように、じっくりと焼きあげる
4 焼いたフライパンの余分な油は取って、バターを熱する。ナンプラーを鍋はだから加え、火を止めて、冷たいライムジュースを加える。バターを加えモンテする
5 皿に2のわけぎをラインを描くように盛り付け、その上に鰈も盛る。ソースを回しかける

②の作り方
1 レンコンは薄切りにして酢水にさらす
2 ソラマメはさやから取り出し、薄皮を剥く
3 沸騰した湯で1のレンコン、2のソラマメをさっと茹でる
4 水菜とレタスを切り、器に敷く
5 薄皮をのぞいたたらこをほぐし、軽く塩こしょうを加え、オリーブオイルでのばす
6 茹で上がった3のソラマメとレンコンを5で和える
7 4の器に6を盛り付け冷やす

※“のりしおハッシュドポテト”は市販の俵型になった小型のもので、冷凍されたものをオーブンで焼きあげて使いました。

今日はぱぱっとできるメニューで
タラコにオリーブオイルは合いますね~。私は好きなんですよ。
ぜひ、まだ試したことのない方はお試しくださいっ

ブログ村に参加しています
よろしければクリックお願いします
ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ

ショコラブリュレ☆

2008-04-16 | スイーツ
サークルKサンクスのシェリエドルチェシリーズです
今週はなんか力、はいってるみたいですね
CMも新しくなってるし…。
この商品も250円という価格でこの見た目
なかなかがんばってるじゃないですか
ショコラの色にベリーの赤色。
ちょっとシックな顔ツキで
高級感出そうとがんばった感じが伝わってきます。
、、、というわけで、あんまりブリュレ系には手を出さないほうなんですけど、購入☆デス。

さっそく味見~。
ドーム風にまぁるく盛り上がってる部分はコーヒームースみたいです。
表面にはけっこう濃い目のチョコレートソースがかかってます。
もう少し苦味とかあってもいいし、ちょっと食感も固めだけど、ま、それなりです。
半量部分くらいにはホイップクリームがあって…
ラズベリーはしっかり酸味も。ジュレっぽいところも、見た目のつややかさと、爽やかな味を加えていてイイ感じです
その表面層の下はココアスポンジですね。
で、チョコレートムースみたいなのをはさんで、またスポンジ。
なかなかブリュレが出てこないんですが???
…と思っていたら、一番下にとろとろのソース状の柔らかチョコブリュレがはいってました
ブリュレと名前をつけるよりは“ムースケーキ”と銘打ったほうが正しいくらいの割合な感じはしますが
ま、そこはいいとしても、このゆるゆるブリュレ。
確かに柔らかだけど、あんまりなめらかじゃない
なんか分離しそう…じゃないけど、食感が粗い感じがして

う~ん。スポンジの割合も全体としてはかなり高くて、ちょっと満足には遠い感じだったし、風味も見た目負けな感じが…。
ものすごくダメ、とは言わないけれど個人的にはびみょーな気がしました。
ま、見た目で期待しすぎたせいもあるかも、、、

でもこーゆー見た目にしてもなんにしても、今の流れを読んで、可能な限りそれを実現させた、がんばった商品を手軽な価格で、次々投入してくれるところはさすが
なかなかやれ、といわれたらできないよ、ほんと。
…というわけで、もはや生活に欠かせないコンビニに今日も感謝

ブログランキング・にほんブログ村へ

ごみ問題☆

2008-04-15 | Weblog
今日は…う~んと、あんまり書こうと思うこともなにもないような一日だったので、困るところなんですけど、近所のスーパーへ買い物に行ったときのはなしからひとつ。
今日はお天気がまぁまぁよかったこともあって、スーパーの表に臨時の100金ショップ(簡易野外版みたいなヤツ)が来てたんで、ま、何を買うつもりがあったわけでもなかったけど、せっかくだからちょっとどんなものがあるかなぁ~なんてのぞいてみてたんですね。
そしたら、ゴミ袋、なんですけど、スーパーのレジ袋のように、ダストボックスにひっかけられる、で、出すときには口を閉めることができる、もち手部分、みたいなのがついているタイプの半透明ゴミ袋が商品として販売されていたんです☆
コレまでは100金で見かけることはなかったようなタイプの商品ですよね。
(…って、ま、そんなにちょくちょくチェックしてるわけじゃないから、分からないけど、、、)
これってやっぱ“エコバッグ”が少しずつ浸透してきて、レジ袋が家庭のストックからなくなりつつある、からこそ出てきた商品じゃないかと思うんですね

レジ袋の削減には協力したいけど、やっぱりエコバッグにして、レジ袋をもらわなくなる、でもごみを集めるのには使う…となると減っていき、なくなるのは当然。
フツーの袋で集めてもいいけれど、けっこう出すとボックスに引っ掛けておいたりするのにはレジ袋のほうがね便利だったりするんですよね
少なくとも私はそう思っていたので、こういう商品を発見して、やっぱり同じように考えた人もいるんだなぁ、と、思ったりしてしまいました。

でも、100円必要になっちゃうんだなぁ…
結局実質有料化
レジ袋がこれほどに当然のように大量に消費されているのは日本だけだし、レジ袋を必要最低限にする、ということは、資源の無駄遣いをやめる、CO2の排出量を減らしていく、そのための身近な一歩として取り組めること、だとは思うんです。
だけど、ゴミ袋としては便利…

…と、でもここでゴミ袋のために、としたのでは本末転倒というわけで、私、考えたんですっっ

だいたいごみの回収に袋って処理上は必要ないじゃないですか。
むしろリサイクルしたり、焼却したりする際には、無駄になるか、必要以上の燃料が必要になるか、ということになるのがオチ。
だったら袋はなぜ必要か、
コレは簡単
集めるのに便利だから、ですよね。
だから、今のゴミ回収のシステムを根本的に見直して変える、というところから考えてみたらいいんじゃないか、と思うんです。
たとえば今、マンションとかで一括して生ごみを自動回収してコンポストに集め、堆肥化する、といったシステムもできてきているじゃないですか。
コレを応用して、今の近所の一箇所に集めて収集している分くらいを、その箇所で集めてコンポストに集め、自然に戻すようなシステムに出来ないものか、と思うんです。
下水みたいに各戸に工事をして集めてくるようにすれば袋なんか当然必要ないし…
貝塚的発想ですけど、環境にも優しい、自然と共生する、基本の考え方ではないかと思うんです。
直接捨てるのではニオイも気になるし、そこは現代社会にマッチするように、マンションとかのような衛生的で便利なシステムにして…

ま、問題はお金と手間、ですよね
でも考えてみたら、毎日のようにあれだけのゴミ収集車を全国各地で稼動し、それに回収担当の人たちの人件費もかかって、焼却炉の費用もかかって、施設整備も、それから、、、
ってかなりお金がかかっていると思いません??
そのぶんのお金が浮くわけだから、ちょっとがんばればこのくらいのシステムを全戸に完備するくらい、できない事ではないと思うんですよ。
まして色々と無駄なお金も余っているところには余っているようですし

レジ袋もそうだけど、ゴミ回収の袋だってかなりの資源を使って作っているわけだし。それも削減できたら言うことナシ、でしょ。

ダメかなぁ。
そうなると、プラごみとか、特別なリサイクルごみとかだけになるから、ごみ出しの手間もずいぶんと軽くなるし、こちらも願ったりかなったりなんだけど。
将来そんな風になるといいなぁと思ったりします。

ま、レジ袋だけが騒がれていますが、レジ袋をもらわずにエコバッグを使ったとしても、近所のスーパーへ行くのに車を使ってしまったら、片道一キロのところでも、レジ袋10枚分くらいのCO2排出になってしまうという試算もあるくらいで
、、、それじゃ、いくら気をつけても何にもならないですよね

うん、だから、やっぱり環境については複合的に、さまざまな角度から考えなくてはいけない、ということだと思うんです。
だから、今の私の考えは突拍子もないものかもしれないけど。こういう何気ないところから生まれるアイディアも含め、柔らかい頭でいろんな知恵を出し合って、無理なく続けられる、そして環境のためになる、そういう方法を見つけていかなければならないのではないかと思います。

今日のレシピです

・鶏肉とねぎ、筍の中華風揚げ煮 …①
・エスニックじゃこピー …②
・茄子と水菜のナムル …③

①の作り方
1 長ネギは4、5センチ長さにカットし、筍は下ゆでしたものを食べやすくスライスする
2 薄切りの生姜と1を鍋に入れ、ごま油で炒める
3 ごま油を少し足し、醤油、砂糖、紹興酒、粒胡椒を入れて煮る
4 水溶き片栗粉を加えて、軽くとろみをつける
5 鶏肉は食べやすく切り、卵、醤油、塩、酒で下味をつけ、しばらく置く
6 5の鶏肉に小麦粉をまぶし、揚げる
7 熱いうちに4の鍋に6の鶏肉も入れて、全体を絡めて煮る
8 仕上げにラー油少々を加え、香り付けをして出来上がり

②の作り方
1 ちりめんじゃことピーナッツを粗くくだいたものをフライパンで炒る
2 少量のみりんと塩を加えて、香ばしくなるまで炒る
3 火を止めてそのまま冷まし、1cm長さに切った香菜を入れて合わせる

※このままおつまみとして、またごはんのふりかけとしても

③の作り方
1 茄子は薄切りにして塩をし、しばらくおく
2 水菜は食べやすく切って茹で、塩をする
3 茄子の余分な水分をしぼる
4 ラー油とおろしにんにく、刻み唐辛子を2,3にもみこむ
5 よく冷やして味をなじませ、出来上がり

ブログ村に参加しています
よろしければクリックお願いします
ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ


オレンジDay

2008-04-14 | Weblog
今日、4月14日はオレンジデー
…って知ってました???
私は最近になって知ったんですけど。
なんか、バレンタインデーと、ホワイトデーに愛を確かめ合った二人が、オレンジなどオレンジ色のものを贈りあって、より深まる愛を確認し、確かなものとする、日なんだとか。
ステキですねぇ~

、、、ゴメンナサイ。
正直に言っていいですか???
みかんとか柑橘類の需要を伸ばすべく、考え抜いた末に生まれた苦肉の策、アピールだとは思うのですが、一ヶ月ごとにバレンタインデー、ホワイトデー、オレンジデー
明確な理由もなく、無理やり過ぎ、安易過ぎな気が…
ちょっと付き合いきれない気がするのは私だけでしょうか。
たしかに欧米ではオレンジって多産の象徴だし、新婚さんとかに贈られたりして、けっこう“愛”と結びついているものだけど。
う~ん。

だいたいもう商業性と結びついた記念日はもうたくさん…って感じ、じゃないですか?
まして愛情に記念日なんてそれぞれの大切な日があればそれで十分。
究極のところ、毎日が、一日一日のことがいとおしくて、記念日なんて必要ないくらい、だと思うんですけど。
あ、私はね、デス。
けっこう男性のほうが記念日は大事にする人、多い感じがしますけど。
そうでもないかな?

、、、ま、いいや。
とにかくオレンジデーには、ちょっといくらなんでも…っと思ってしまったので一言言わせてもらいました。
ちなみに韓国だとブラックデーですよね
はは
愛の確認と憂さ晴らし、、、まさに愛の格差社会が拡大する日、なんでしょうかね(笑)

そういえば昔「オレンジデイズ」なんてドラマもありましたっけ。
…ってそれはますますカンケーないか

と、おバカな話は以上。
それにしてもここのところの穀物の世界的な高騰はタイヘン。
オイルにしても、ですが。
アジア各地では米騒動なみのショックが起きているところもあるとか。高騰のあおりで、ますます食糧難に陥る貧困層の人民も出てきているようで心配です。
ここからは私の見解なんですけど、結局のところ、今回の高騰は、市場の基本、需要と供給、の問題というよりは、投資によるもの、具体的に言うと、アメリカのサブプライムローン問題を端緒として、アメリカ市場に対する先行き不安、信頼の低下が発生し、その結果、投資先がその他の穀物やオイルなどのほうへ流れていった、というのが大きな原因だと思うんです。
たしかにバイオエネルギーとかの人気もあって、市場としては魅力的、なところも多いでしょうから。
でも、そういうマネーゲームのような、一部の先進国に住む富める投資家たちの思惑で、ますます貧困層を、食糧難の人々を増やしていってしまうことは、決して許してよいことではない、と思うんです。
日本は“一部の先進国”に入るほうの国ですから、一般庶民も生活必需品の値上げが続いて困る、という程度ですけど、、、。
世界を考えればそうした国のほうが圧倒的に少ない、それが事実だと思います。
今は報道でも生活必需品の値上げだ値上げだ、と、そのことばかり大騒ぎしていますが、本当はこうした状況が世界で起きてきていることに対して、先進国として相した動きに歯止めをかけるアクションを何か起こさなければならない、そうした役目が、安定した生活が保障されている国にはあるのだということのほうを、真剣に考えなくてはならないのではないか、と思います。
もちろん、値上げはすぐ目に見えるし、イヤですよっ
でも他人事、キレイゴト、じゃなくて、そーゆー問題もやっぱり考えなきゃいけないんじゃないか、と思ったりするのです。

謎の記念日が乱発されていることに始まって、今日は商業性、利潤追求に対する不満~つながりになっちゃいましたが
別にイライラしてるわけじゃないんですよ
なんとなくね、気になったので、今日考えたこと、ということで。
この記事を読んで、それぞれにちょっとこんなことも考えてもらえたら、私も考えたかいがあった、書いたかいがあった、というモノで。喜ばしい限りでゴザイマス

今日のレシピです

・いかなごのオイル煮 たっぷりのアサツキと黒オリーブのパイ …①
・ハギス風リエット マッシュポテト添え …②
・エンダイブとトマトのイタリアンサラダ …③

①の作り方
1 オリーブオイルにつぶしたにんにく、タネを取り除いた鷹の爪をいれ、ゆっくりと熱して香りを出す
2 密封できるジップロックなどの耐熱袋に塩をしたいかなごと、荒熱をとってさました1の油をいれ、空気を抜いて密封する
3 鍋に湯をはり、2を袋ごとつける。弱火で小さなあわがのぼるくらいに熱しながら火を入れていく
4 15分ほど熱したら火を止め、氷水に袋ごととる
5 冷めたらそのまま冷蔵庫に入れておく
6 アサツキは細かく小口切りに刻む
7 冷凍のパイシートにタプナードペーストをぬって焼きあげる
8 皿にアサツキをたっぷり散らし、中央にいかなごを盛りつけ、7のパイを添える。アサツキを散らしたところに、オリーブオイルをまわしかける

※いかなごのオイル煮はあるスペイン料理のシェフさんに教わりました。
 このまま保存もでき、アレンジも色々ひろがりそうですっ!
 白ワインにぴったりな感じで、教わってよかったな味でした。

②の作り方
1 たまねぎは粗みじん切りにする
2 1のたまねぎとレバーケーゼを刻んだもの、豚肉のリエット(市販品)を炒める
3 セージ少々と、塩少々、ラードとスコッチウイスキーを加え、フードプロセッサーでミンチ状にする
4 胡椒をひいてココット型などに入れる
5 マッシュポテトを作る。蒸したジャガイモを裏ごし、牛乳、バターを加えて弱火で練り合わせ、なめらかにする
6 4をオーブンに入れて、軽くあたためる
7 5のマッシュポテトとクレソンを添える

※こちらは赤ワインかなぁ。
 市販のリエットが冷凍で残っていて、ちょっとリフレッシュさせて風味よくにしたかったので、工夫してみたレシピです。
 生まれ変わって、最初のそのままの状態よりになりましたよっ!

③の作り方
1 エンダイブは適当に刻み、トマトは小さなさいの目に切る
2 塩こしょう、ワインビネガー、オリーブオイルをあわせてドレッシングを作る
3 1を2であえる
4 おろしたパルミジャーノレッジャーノをふりかける

今日から携帯絵文字も使えるようになって、絵文字の幅が広がりましたね~
動きがあるものも多くていい感じです。

これからもgooブログさん、よろしく~☆

ブログ村に参加しています
よろしければクリックお願いします
ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ

本日のニュースから…

2008-04-13 | Weblog
今日は日曜日ということで、おうちでだらだら、
…って、日曜に限ったことじゃないじゃんっっ
と、自分でつっこんでしまうくらいですが
ま、日曜日に出かけても、人が多いだけですからね、いつでもいいなら平日に、というのが日々の私でゴザイマス。

で、ちょっと買い物に出かけただけで、ほぼ家にいたので、ネットしたり、本読んだり…、家族がつけてたをバックに、、、みたいな一日で、とりあえず、くだらないニュースとかにはなんか詳しくなっちゃったので、今日はその中からいくつか気になったものについて一言。

グリーンに何のためか50箇所の穴
ゴルフ場でこんな被害を受けたところがある、というニュースだったんですけど、ほんと何のためなんでしょうねぇ。
スコップで掘ったような穴だったそうですが、補修には人件費、埋め立て費用そのほかもろもろで20万ほどはかかってしまうとか。
たぶんこうやって何のため??と騒いでもらうのがおもしろい、といった類のくだらないイタズラ、なんでしょうが
まったくメーワクな話です。
あ、ちなみにこういう場合、やっぱり器物破損、の罪になるそうで。
グリーンも“器物”になるんだなぁ、とちょっと勉強?!になったり
しかし、なかなか意外というか、思いつきそうで思いつかない、独創的といえば独創的ですよね
あ、褒めてはないですよ、もち。
だけど、そんなこと思いつくくらいなら、もうちょっとその才能をほかのところで発揮してくれたらなぁ、なんて。
そんなやわらか~い発想のイタズラなんて思いもつかなかった、私は思ってしまいました
世の中いろんな人がいるものです…。

次。春ドラマが少しずつ始まってきてますけど、今回の。どうなんですかねぇ?
わたしはあんまり期待してないんですけど…。
今のところ「ラストフレンズ」を見たくらいかなぁ。
錦戸君ががんばってましたから(笑)
すごく好き、ってわけじゃないけど、がんばってるな、と。
でも何ががんばってるって、フジの月9以上にがんばってる、はないですよね
もうある意味、“必死”、じゃないですか。
明日から連続でスマスマのスペシャルに世にも奇妙~のスマップスペシャルとかでつないで、初回スペシャルに流れ込むとか。
とにかく、考えられる限りの話題性を盛り込みまくりましたっっ
みたいですよね
マドンナのテーマ曲なんかもそうだし…。
ちなみにキムタクを起用するにあたってのギャラは、1話あたり700万だとか
ま、あくまで噂、ですけど。
それでも、実際の首相の支持率は視聴率で超えられそうな見込みとか
なんかちょっとあほくさとも、思ってしまいますが。
そう思いつつ、たぶん一回は見るだろうなぁ、、、(笑)
ま、そう思わせてしまうあたり、やっぱ“キムタクは腐ってもキムタク”
それだけのものを築いているあたり、たいしたものだなぁと感心してしまったりもします

えげつないお金の話ですが、バブリーな(ってその言い方と響きがすでに死語)額が出てきたとこで、そのつながりってわけでもないけど、今日の桜花賞、かなりの大穴で、ずいぶんな高額配当だったそうですね。
私は全然キョーミないので、わかんないんですけど、家族はわりと見たりもしているので、、、。
なんか100円が何百万とかなったらしいです
ウチとしては家族もまったくの見るだけで、全然買ったりしないから、高額が当たってこまる心配も、身を持ち崩す心配もなくて安心なんですけど
でも、そんなだれも予想しなかったものでも、買ってる人もいるんですねぇ。
だれも買わなかった組み合わせになる、なんてことはないのかな??
あのキャリーオーバー、とかみたいに。
あ、ま、馬主さんとかがとりあえず自分のとこのを中心に少しは買うか
一人ひとつしか賭けられないとかいうわけでもないですしね
でもそんなの偶然に、適当に買ったのとかで、もし、もし当たっちゃったら、人生変わっちゃう人もいるんだろうなぁ。
あんまりそういう風には変わりたくないな、
と思ったりする私です。
いくらお金が入ってきてもね。心が貧しくなっちゃカナシイし。
もちろんお金もとても大切だし、必要なものなんですけどね。
う~ん、ま、いろんな人、いろんな人生があるもんで。
平々凡々なわたしにはどの心配も、少なくとも今のところはないんですが
こうやって、とりあえず何の不自由もなく、へえ~っ、と世間のニュースに言っていられる、そんな幸せって、見過ごしがちだけど大切にしなきゃな、と思ったり。
ぼんやりとそんなことを考えていた一日でした。

はぁぁ~。
それにしても、わが?!スワローズはここのところいまいち不調で…。
(…って最後にそこ
昨日は何とか勝ちましたけど、連敗もあったし、今日も…
う~ん。
でも全然ダメってわけじゃないし
また上向きになるよーに応援しておりますっ!!

さ、DB見て、今日もまったり終了させよぉ~っと

今日のレシピです

・牛肉の黒胡椒ソテー
・茄子と春雨の炒め煮 花椒風味 …①
・水菜のマスタードマヨネーズサラダ …②

①の作り方
1 茄子は半分に割って、三分の一から四分の一に縦に切る
2 春雨をもどす。食べやすく切る
3 生姜とねぎを粗みじん切りにする
4 茄子をレンジで軽く蒸す
5 4の余分な水分は除いて、油通しをし、油を切っておく
6 ごま油を熱し、花椒、唐辛子を入れて炒める
7 3も入れて炒め香りを出す
8 醤油、酢、砂糖、中華スープを注ぎ、茄子と春雨を加えて全体を炒め煮にする
9 全体が合わさってなじんだら、火を止め、ごま油とラー油をまわしかける
10 粗みじん切りに刻んだ赤ピーマンと1センチほどの長さに切ったシャンツァイを散らす

②の作り方
1 水菜は適当な長さにカットする
2 ディジョンマスタードとヨーグルト、マヨネーズ、塩少々を合わせてドレッシングを作る
3 食べる直前、1に2のドレッシングをかけていただく

ブログ村に参加しています
よろしければクリックお願いします
ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ



たけのこのこっ♪

2008-04-12 | Weblog
ここのところ、天気も変わりやすい、まさに春、な感じの日が続いていますが、暖かい日は、ほんっと暖かいっ
いい季節になりましたね。
寒がりなわたしには特に(笑)
庭に藤の木があるんですが、ここ数日で一気に開いてきて、庭中にいいにおいが立ち込めてきています
香りは大好きなんですけど、蜂が山のよーに寄ってくるのが困りモノ
ま、虫も春を喜んでる、と思わなきゃダメかな

暖かくなってきた気候もよいのか、ウチの患者さんもここのところ調子は上々
喜ばしい限りで。
今日も散歩に出かけて、近所にウチの(すっごくちっさいんですけど)竹林があるんですね、そこで筍を発見っっ!!
昔は私の祖父がかなりていねいに手入れもしていたので、そこそこ収穫できていたんですけど、もうここのところ全然手入れなんかもできてないし、今年はいつもにもまして、ねぇ。しかも竹自体、もうかなり弱った竹ばかりだから、今年はまず取れないだろうと思っていたのですが、いくつか先のほうが土から顔を出しているんですっ!!!
掘る掘る~、というので、
あまり無理に力を入れたりしてもよくないので、とりあえずそれは止めて、近所の一緒に家庭菜園なんかをやっている人たちに手伝ってもらって、収穫
小さいけれど、立派になものが収穫できましたっ。

早速茹でて今晩の食卓にのぼったんですけど、やっぱり春の香りですねー。
買っていたソラマメも一緒に。で、今日は春満載です
気分も沈み気味だったんですけど、なんだか明るくなっちゃいました
“命の芽吹き”みたいなものが、すごく伝わってくる季節ですよね、春って。
桜はだいぶ散り始めてきたけれど、その代わりに新芽の緑が見えてきて…
あの若々しい輝くような緑もいいものです

…と、爽やかな季節なのに、世の中は相変わらずスッキリしなーい、なニュースだらけですねぇ
今日も新聞でみたんですが、結局中国とのあのギョーザ問題は未解決のまま捜査は終結、ということになったそうで。
う~ん。どうなんでしょう。
個人的な感想としては、ちょっと終結に踏み切るのが早すぎるのではないか、という気がします。
残留農薬、といえるようなレベルの量ではないのだから、やはり故意犯、と考えるのが自然でしょうし…
闇に葬ったまま、イメージだけで消費者が類似系の商品を買い控える、というような状況になってしまったのでは、(事実すでにそうなっていると思いますが)中国としても、日本のメーカーとしても、安全でおいしい商品をお得に買いたい、という消費者にとっても、とにかく誰にとってもなにもいいことはない、と思うのですが。
たしかに、二国間の友好、信頼関係にもかかわること。捜査権が及ぶ範囲も限られているでしょうし、とても難しい問題なのは分かるのですが、もう少し粘りづよい捜査の方法は取れなかったのかな、という気がどうしてもしてしまいます。
J○が決して中国との生産関係をやめようとしない、販売製造の中止に踏み切らないのは、将来の中国のタバコの自由化にむけて、そこでの市場を確保するため、友好関係を崩さないようにしているからだ、とか、色々なことがささやかれていますが、この問題にはどうやらほかにもさまざまな思惑と問題が絡んでいるようで
非常にスッキリしない、話です。

JAの特産品セットの丹波栗が実は中国韓国製だったとか、まだまだ食の信頼における問題がとまらないこのごろですが、それに加えて値上げもあったりで。
季節に対して、明るいニュースが少ないですが。
ま、少なくとも食に関しては、情報に踊らされて大騒ぎしないこと、自分の目できちんと安全なよいものを見極めること、しか、結局解決の方法はないんですよね
その点、こうして自然に取れるもの、旬のものが、身近にある環境、そんななかで育ててもらった私は恵まれてたんだなぁ、と思う今日この頃です。

今日は土曜日かぁ。
来週はいよいよ「スシ王子!」の公開ですねっ
日本人ということ、食、について考えさせてくれるところは今日の話題とも共通
…ってちょっと無理やりでしたが
楽しみ楽しみっ
公開直前の特番とかも色々放送され始めてて、メディアで王子にお会いできる回数が増えているのもうれしい限りっ(*^_^*)
前日公開作には「大いなる陰謀」とか、同日にはコナンとか、強敵大しですけど、興行収入も伸び伸び~っっといきますように

では、今日のレシピです

・サーモンとアボカドのタルタル …①
・筍とソラマメのグリル 生ハムと温玉のソース …②
・ポルチーニ風味のきのこのスープ …③

①の作り方
1 刺身用のサーモンはた粗くたたいて、塩とオリーブオイルを加えてタルタルにする
2 アボカドも同様にたたき、塩、オリーブオイル、レモン汁を加えてタルタルにする
3 新たまねぎを粗みじん切りにする
4 皿の中央にセルクルを置き、2のアボカド、1のサーモンと重ねて、型を外す
5 周りに3のたまねぎを散らす
6 ディルを飾る。よく冷やして供する

②の作り方
1 筍は皮ごと米ぬかとともに茹でる
2 冷めたら皮を剥いて、水につけておく
3 筍を食べやすい薄切りにする
4 ソラマメはさやから出して、薄皮を剥き、半分に割っておく
5 鍋にオリーブオイルを熱し、筍、ソラマメの順に加えて、軽く焦げ目がつくまでグリルし、塩こしょうをする
6 温泉卵を作る
7 皿に5のたけのことソラマメを盛りつけ、生ハムをのせる
8 さらにその上に温泉卵をのせ、おろしたペコリーノロマーノをふりかける。食べるときは全体を絡めて食べる

③の作り方
1 にんにくは包丁でつぶす
2 エリンギ、しいたけ、まいたけなど数種のきのこを、小さな角切りにする
3 乾燥のポルチーニ茸をもどす
4 ジャガイモもきのこ同様の角切りにする
5 鍋にオリーブオイルを熱し、にんにく、1,3のきのこ類を入れて、よく炒める。塩をしてしんなりとなるまで炒める
6 ジャガイモも加えて炒める
7 水とイタリアンパセリ、ローズマリー、マジョラムを加え、煮る
8 ジャガイモが柔らかくなったら、粗くつぶしながらさらに煮る
9 味が薄ければ塩をプラスし、器に盛る
10 胡椒を少々とオリーブオイルをたらして出来上がり

ブログ村に参加しています
よろしければクリックお願いします
ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ


苺のタルト☆

2008-04-12 | スイーツ
サークルKサンクス、シェリエドルチェの商品です。
コンビニスイーツの中ではちょっとお高めの部類に入るかな、という価格ですが、見た目はけっこうキレイにできてて、ケーキ屋さん風
生苺ものってるし…。
ちょっとお皿にココアパウダーとか粉糖とか、ソースとかとともに盛り付けたら、飲食店でもそこそこのお値段取れそうな感じデス。

苺はそう好きではないんですけど、春だから、ということで、ここのところ挑戦中(笑)
タルト生地のお菓子は好きだから、そこそこ好みにも合うかな、なんて。
商品の説明コメントとしては、“さっくりとしたタルト生地”ということになってますが、どうかなぁ、、、

パッケージが、う~ん なかなか開けにくい… 
失敗するとせっかくの飾りが崩れてしまいそうでひやひやしましたよぉ~
皆さんも開けるときには、お気をつけて。
で、お皿に盛りつけて…と。
コーヒーも入れて、やっと味見です。
苺はカットされてるけど、へたってないし、余分な水分が染み出したりもしてないし、フレッシュ
たいしたもんですねぇ。ウチでカットしたら絶対こうはいかない…
時間がたってもしっかりなあたり、さすがコンビニデザートって感じです
クリームは、ま、一般的なホイップクリームですね。
削りチョコがのってます。
一番下の肝心な生地の部分は、、、表面はチョコレートコーティングがされていて、クリームや苺の水分がしみこまないように、かつ、味としてもつなぎの役目をするように、工夫がされてます。
けっこう分厚めで、、、“さっくり”というよりは“ほろほろ、しっとり”かなぁ。
うん。でもコレはコレで、けっこうイケますよっ
たとえるなら、厚焼きのしっとりビスケット、クッキー。
もっとバターを使って高級化させれば「ガレットブルトンヌ」。
より“ほろほろ”とさせれば「スコーン」。
…といったところでしょうか。
“ほろほろ”としているぶん、けっこうキレイに食べるのが難しい、お皿に散ってしまった粉を集めるのがタイヘンなのがたまにキズですけど。
それもまた、クリームで集めちゃえば

もさもさっとしてキライ、とか、“ふんわり”全盛の今、としては、好みは分かれるかもしれないけど、私はキライじゃない、感じの仕上がりでした。

コーヒー、紅茶と、Tea Time にどうぞ

ブログランキング・にほんブログ村へ


アラーム☆

2008-04-11 | Weblog
目覚まし何時にかけてますか?
…ということで、久々のトラバです。
目覚ましねぇ。
実は、私、久しく使ってないんですよ
けっこうね、この時間に起きなきゃ、と思って眠ると、その時間数分前に、ぱちっと目が覚めちゃう、という…
なかなか起きられない人からすると、うらやましい?!ような体質なんで
ま、そう決まった時間に起きなきゃいけないよーな用事も少ない、だらだら生活を送っているから、めったにいらないだけで、さすがに重要な用事のあるときにはいちおう携帯なり何なり、念のためアラームをかけるんですけどね。
基本必要ないから、「目覚ましがない」というのが答えかなぁ
一番直近でかけたのは…病院の退院手続きなんかがあったときの、6時前にセットした時、でしたね。
その時は携帯でメロディアラームかけたんですけど、え~っと、たしかNEWSの「太陽のナミダ」が出たとこくらいの頃だったから、ジャニウェブでダウンロードした山Pバージョンでかけてたと思うんですけど、結局鳴る前から目は覚めてて、
「♪たいようの~」ぷちっ …off
みたいな。速攻でとまったよーな記憶が
ま、そんな感じなんですよね

そういえば、もうちょっと目覚ましを活用してた昔の学生時代には、四時くらいに毎日セットしてました。
朝型~で、朝に勉強はかためてやってたタイプだったので。
今じゃ考えられないくらい、朝からシャキッとしてたなぁ…。

最近?う~ん、最近は目は覚めるんだけど、覚めたあともだらだらしちゃうことが多くて。
結局覚めてても寝起きが悪いのとおんなじよーな…そんな感じですけど。
血圧が超低いのも一因かなぁ。低いのは昔から、といえばそうなんですけどねえ。
私の血圧の低さは、筋金入りですよっ、ほんと。
上が70ないときもあるくらい
…ってぜんぜん自慢になっとらんっっ
規則正しく生活して、改善していかなきゃダメなんですけどねぇ。相変わらず、デス。

そうそう、アラーム違いですけど、今日、近所の某大手チェーンのドラッグストアに買い物に行って、激むかっなことがあったんですっっ!!

それがですね、そこは一階と二階があるんですけど、一階でまず買い物をして、二階の化粧品も必要なものがあったので、いったん一階で会計をして、それから上がったんですね。
そしたらけっこう店員さんが少なくて、ま、平日の午前中だし、ムリもないのかな、と思いながら、とりあえず必要なものを自力で見つけて、買おうと思ってレジに行ったんです。そしたら、レジにも誰も人がいない、、、
で、
「恐れ入りますが、一階のレジにどうぞ」
ってカードがおいてあるんですよ。
だから仕方なく、またかよ、、、と思いながら、再び一階へ。
行こうとしたら、

ビー、ビー、ビーッッ

な、な、なにっっ?????

と、横を見たら、万引き防止のシステムが一階と二階の階段のとこについてるわけですよっ!!!
だから、二階のものを一階で会計しようとしたら「持ち出した」と同じことになってアラームがなった、というわけ

、、、

鳴らしたままにしておくわけにもいかないし、かといってレジに人はいないし、どうしよう、、、
と思っていたら、アラームが止まって、どこからともなくレジのところに店員さんが一人現れていて、すっごく、すっごく“すずし~い顔”で、

「こちらへどうぞ~」

…っと、しれっと先のカードを片付けながら、言ってるわけですよっっ!!!
もう、はぁっ???? って感じ。
こっちは超恥ずかしかったじゃんっっ!
人がいないならいないで、ちゃんと一階の人にも連絡しておいて、二階の部分の万引きアラームはオフにしておく、くらいはしておけっ!!!と思いません???
じゃないなら、やっぱりきちんと二階のレジに最低一人は、いてくださいっっ!

怒っても仕方がないとは思いつつ、ついイラッとしてしまいました
ま、直接「ど~ゆ~ことよっ!」と文句を言う勇気はなかったので、だまってびみょーに睨みつつみたいな感じで会計を済ませて出たんですけど
う~ん、なんかツイてない日でした。

トップの画像は今晩のメニューです。
最後に恒例ですが、そのレシピを…

・豚肉のコンフィ バターソイソース 大豆のソテーとクレソン入りサラダ …①
・なすと蕗のバルサミコ酢マリネ …②
・オリーブとポルチーニのクリスピースティック …③

①の作り方
1 豚肉はオリーブオイル、塩こしょう、ローズマリーでマリネし、ジップロックなどの密封できる袋に入れて、きっちりと封をする
2 ぐらぐらとわいた湯を耐熱の鍋に用意し、火を止めて水をカップ一杯入れ、80度くらいまで落とす。そこに1をつけて、放置し、じっくりと火を通す
3 大豆は水につけて圧力鍋で柔らかくなるまでゆでる
4 3の大豆をバターでソテーする。軽く焦げ目がつくくらいまで炒め、軽く塩をする
5 4の鍋に赤ワインを注ぎ煮詰める。三分の一量くらいになったら、鍋はだから醤油をくわえ、火を止める。冷たいバターを少しずつ加え、モンテする
6 クレソン、エンダイブ、レタスなどを適宜ちぎって、オリーブオイル、塩こしょう、ワインビネガーであえる
7 2の豚肉を取り出し、熱したフライパンで表面を焼き付ける
8 7の肉を少し休ませたら、斜めにナイフを入れてカットする
9 皿に4の大豆、6のサラダを盛り、5のソースをしいて、8の肉を扇状に盛り付ける。好みで黒胡椒をひく

②の作り方
1 蕗は板ずりをしてゆで、皮を剥いて切る
2 なすは乱切りに、たまねぎは薄切りにする
3 オリーブオイルに粗みじん切りにしたにんにくを入れて火にかけ、香りが立ってきたら、なすを入れて炒める
4 しんなりとしてきたら、たまねぎ、蕗もくわえて炒める
5 バルサミコ酢、白ワイン、塩、めんつゆ少々を加えて味を調える
6 火を止めて仕上げにビネガーをくわえ、味がなじむまでしばらく置いて出来上がり

③の作り方
1 春巻きの皮を四分の一にカットする
2 1の皮の半量にポルチーニクリームペーストをぬって、端を折りたたんで中身が出ないようにして、くるくると巻き、スティック状にして、巻き終わりは水溶き小麦粉で止める
3 残りの半量にはタプナードペーストを塗り、同様に巻きあげる
4 大目の油をしいたフライパンで揚げ焼きにする。皮がかりっとしたらできあがり

ブログ村に参加しています
よろしければクリックお願いします
ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ




ポケティッシュ

2008-04-10 | Weblog
皆さん、ポケットティッシュ、よく街中で配ってますけど、あれ、もらいます??
ま、私はあまりもらわないけれど、あぶなそ~にない感じのアドのヤツで、もらわないと通れないじゃんっみたいな時とか、どうしても鞄になくてもらっておきたい時、くらいしかもらわないんですけど…
今日ですね、母が買い物とか、お返しモノとか、いろいろと用事があったので、私と病人さんは留守番、ということで出かけてきてたんですけど、帰ってきて鞄中から出るわ出るわのティッシュだらけ
どうしたの???
って聞いたら、今、4月6日の新聞を読みましょうの日(ヨムの日)から始まる新聞購読推進週間かなんかで、新聞協会として、各紙のサービスアンカーさんがティッシュを配ってたらしいんです。
で、それが、なんと豪華にも、水に流せるティッシュの二個組み
はじめに通りかかったときには、新聞協会だったし、かなり熱心に渡されたので、ま、いいかな、ともらったらしいんです。
次は別の場所で用事をして済ませ、戻ってきたとき。
で、その次は帰途につこうと出てきたとき。

…というわけで、2×3で6個、ですよね

さすがに荷物にもなるし、もういらないと思ってたらしいんですけど、なんだかものすごく熱心に前に出してこられたそうで…。
自分の前を通りかかった人にはそんな風に出してはなかったそうなんですが。
なにか、顔を見るとものすごく熱心に出されたんだそうです
新聞顔だったのかなぁ。
それとも購読をやめてしまいそう、に見えたのかなぁ??
別にどちらでもないフツーのおばさま、だと思うんですけどね(笑)
本人もなんであんなに好かれたのかしら???、と不思議がってました

で、鞄の中からはまだもうひとつ。
それは何の宣伝もないよーに見えたんですけど、裏を返すと、、、
なんとっっ!!!
そこにはヨン様がっ
、、、
なにこれっ
と思ったら、「ぱちんこ冬のソナタ」の宣伝でした…
しかしいつもパチンコ屋さんなんて、アドティッシュも通りかかっても出してきもしないんですよっ!
だから、「今日は出されたのっ??」
と聞いたら、「そうなのよぉー、かなり熱心に。あんなの初めてだったわ」
…とのこと。
やっぱり、あんまりパチンコには縁がなさそーだけど、ヨン様なら、、、という顔、に見えたんでしょうかね
ま、実際、韓ドラにはか~な~りくわしいですが。

適当に渡してる、
とにかく終わればいいや、みたいな感じで、バイトがいい加減に渡してる、
と思ってたけど、やっぱある程度人を選んでどれも配ってるんでしょーかねぇ。
これも諸物価高騰の折だけに、経費節減、効果的に宣伝を打つように、、、という企業努力なんでしょうか
ある意味こーゆーとこからも、自分が外でどんな風に見られているか、他人から見た初対面の印象がどんな感じなのか、が分かるのかも…
なんて。
ちょっとコワいよーな、おもしろいよーな。
そんな気になった出来事でした。

私はどんなのよく出されるかなぁ、、、?
キャッシング、英会話、プロダクション、夜バイト系…
うっっあんまイメージよくな…
ま、まぁ、配ってる職種自体そう明るいみたいなの少ないですしねっ
とにかく、あやしげなものには余り手を出さないよーにいたしましょう。ハイ。
世の中タダより高いものはないですからねぇ、ほんと。
…ってどこのご老人?!みたいな教訓になってしまいましたが
今日の雑感、でした。

昨夜、ウチの患者さんが、夜中になって眠れないと起きだして、ちょっともたれたような感じでおなかのあたりが気持ち悪い、と言うので、ひょっとしてまたどこかの出血の前兆とかではないか、と一瞬驚いたのですが、それからはおさまったようで、今朝になってもなんともなく、平気な様子なので、いちおう一安心かな、というところです。
出血とかの時はほんと、こんな落ち着いた様子では全然なかったですからね
すこし、ここのところ外出をしてみたり、が続いて、疲れていたのかな。
こんなふうに動いてみたり、休んでみたり…
ま、それを少しずつ繰り返しながら、焦らずに体力を戻していってもらうしかないのかな、という感じです。
痺れはやはり少し気になるのか、マッサージなんかをしてもらえると気持ちいいような気がする、といってみたりしているので、できればリハビリのときにしてもらっていたよーな、専門の人に、してもらえるようなところが見つかるといいなぁと思ってあちこち考えてみているところです。
やってあげてもいいんですけど、以前刺激で気分が悪くなって体調を崩したように見えなくもなかったことがあったので、どうも素人がやるのはコワい気がして。
安全のため、ね。
プロの方にお願いできないかな、と思っています。
少しでも快適に暮らせるよーにしてあげたいですから。
いい解決策が見つかりますよーに

今日のレシピです

・サバのムニエル バタークリームソース スパイス風味 …①
・ブロッコリーと赤パプリカのカリカリパン粉がけ …②
・豚もつとねぎの柚子胡椒風味サラダ …③

①の作り方
1 長いもは1cmくらいの厚さにスライスして、ソテーする
2 みじん切りにしたエシャロットと小麦粉をバターでいためる
3 白ワインをくわえ、完全にアルコール、酸を飛ばしたら、牛乳と生クリームを加える
4 塩で味を調え、火を止めて、バター少々を溶かし込む
5 サバは塩をして、軽く小麦粉をはたき、皮目からバターでムニエルにする
6 大皿に1の長いも、4のソースを敷き、焼きあがったサバを盛る
7 長めにカットした(5,6センチ)シブレットを散らし、ターメリック、カレー粉、チリパウダーをあわせたスパイスを少量、皿を飾るようにふりかける

②の作り方
1 ブロッコリーと赤パプリカを塩でさっと茹でる
2 パン粉とタブナードペーストをあわせたものを、フライパンで炒って、カリカリの状態にする
3 食べる直前、1の上に2のソースをふりかける

③の作り方
1 豚もつはよく洗い、細切りにして、しっかりと茹でる
2 新たまねぎはスライスする。ねぎは小口切りにし、水にさらす
3 レタス、ベビーリーフをちぎる
4 ナンプラー、ポン酢、柚子胡椒、一味唐辛子少々を合わせてドレッシングとする
5 3を器にしき、1,2を盛りつけて4のドレッシングをかけて食べる

最後に…
剛クン、Happy Birthday!!!

ブログ村に参加しています
よろしければクリックお願いします
ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ


赤城乳業 チョコチップパフェシリーズ 苺のチーズケーキ

2008-04-10 | スイーツ
コンビニで購入。
赤城乳業のbigなparfaitシリーズの、春季限定、苺のチーズケーキ☆です。
ストロベリーチーズケーキって、よく31サーティワンとかのアイスのフレーバーとかでは見かけますけど、こういうカップアイスデザートとかでは、まだ比較的めずらしいかも
という気がします。
しかしこのチョコチップパフェシリーズのって
でかいっ
ですよねぇ~。
毎回ながら。驚いてしまいます。
300mlという内容量以上に、見た目が大きく見えるし、、、。
ここまでしなくても、満足感は十分味わえると思うのだが
そのぶんもっと安くしてくれたほうが…
と個人的には思ったりもしますが。
ま、気分がのってるときには、このくらいのど派手さがいいのかも
みんなでつつく、ってのもありですしね

ま、とりあえず味見です。
ストロベリー系は前にも書いたように、そんなに好きではないんですけど、やっぱり春だから、そこは多少。
これはそんなにベリーベリーって感じほど、でもないみたいに見えるし、、、。
トップはクリーム状にデコレートされたプレーンミルクアイスに苺のソースです。
表面だけのソースかと思ったけど、中にもマーブル状に入ってます。
ま、安い苺ジャム、みたいな風味だけどそれもまたご愛嬌。
その下はちょっと塩気のあるチーズクッキーのクランブルみたいな物がはさまれてます。すごくチーズってほどではないけれど、いちおうチーズだし、思ったより湿っちゃって香ばしさがナイなんてこともなく。
全体まとめて冷凍しちゃってる割には、味の変化、食感の変化があって、工夫されてるな、という気がします。
その下の黄色みの強いアイスの部分がチーズアイスみたい。
このチーズアイスは…個人的にはあまり
なんといったらいいのか、う~ん、あえていえばブル○ンの「チー○おかき」のフィリング部分の風味
ちょっとねぇ…
もすこしrichなcheeseにしてほしかったわぁ
その下には部分的にだけど、もう一度苺ソースが。
あ、この苺ソースとか、まわりのアイス、チーズクッキーなんかと、一緒に食べるようにしたほうが、先のチーズアイスもそれなりにイケルみたい
単独に近くなると、ちょっと、、、みたいです。
一番下の部分はチョコチップのアイス。これはこのシリーズ全般の共通、みたいですね。そこそこチョコもまずくないし、パリパリ感も少しありつつ。な感じです。

もう少し、な部分もあるけど、全体的には、ま、それなり、というところでしょうか。見た目の量のわりには、アイスそのものが濃厚系というよりはさっぱり系に近い感じなので、比較的いけてしまいそうな感じはあります。
たっぷりとパフェ気分を満喫したい方、
限定ものだから試してみたいっ、という方、
にオススメなアイスでした

ブログランキング・にほんブログ村へ