本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。
練習ボールが始まりコンディションを探り始めると、先月とは違い5枚より
中もバックエンドで比較的ボールが曲がる状態だったので、7枚目付近を
ラジカルインフェルノで投球することにしました。
1ゲーム目は、ダブルスタートを切った後は、右側のレーンに手こずりましたが、
終盤に再びダブルを出し210と好スタート切りました。
この時点ではそれほどビッグゲームを打っている人が少なかったので、トップ
5位に入り、表彰台も夢ではない状況でした。
ところが2ゲームに入るとボールの動きが不安定になり始め、焦りからか
イージーミスも増え始め、ローゲームとなってしまいました。
しかも自分の失速と反比例するように他のボウラーは打ち始め、250を
超えるスコアが飛び交い、入賞ラインは急上昇し、やや気持ちが負けそうな
状態に・・・
3ゲーム目は気を取り直して、とりあえずプラスを目指し投球しましたが、
中盤の連続ミスで失速、終盤ボールを替えてフォースを出すものの、プラス
どころか200UPも逃がしてしまいました。
周りを見ると、オイルの厚い部分をサンディングしたボールで投球した人が
ハイスコアを打っていたようですので、終盤の投球が結果的に正解であった
ようです。
練習ではまずまずの調子ですが、大会についてはコンディションの読みは
まだまだのようです。
使用ボール ラジカルインフェルノ、カメレオン、ターゲットゾーン
投球ライン 7~11枚目出し気味~真っ直ぐ
スコア 210 169 193
AVE 190.67
練習ボールが始まりコンディションを探り始めると、先月とは違い5枚より
中もバックエンドで比較的ボールが曲がる状態だったので、7枚目付近を
ラジカルインフェルノで投球することにしました。
1ゲーム目は、ダブルスタートを切った後は、右側のレーンに手こずりましたが、
終盤に再びダブルを出し210と好スタート切りました。
この時点ではそれほどビッグゲームを打っている人が少なかったので、トップ
5位に入り、表彰台も夢ではない状況でした。
ところが2ゲームに入るとボールの動きが不安定になり始め、焦りからか
イージーミスも増え始め、ローゲームとなってしまいました。
しかも自分の失速と反比例するように他のボウラーは打ち始め、250を
超えるスコアが飛び交い、入賞ラインは急上昇し、やや気持ちが負けそうな
状態に・・・
3ゲーム目は気を取り直して、とりあえずプラスを目指し投球しましたが、
中盤の連続ミスで失速、終盤ボールを替えてフォースを出すものの、プラス
どころか200UPも逃がしてしまいました。
周りを見ると、オイルの厚い部分をサンディングしたボールで投球した人が
ハイスコアを打っていたようですので、終盤の投球が結果的に正解であった
ようです。
練習ではまずまずの調子ですが、大会についてはコンディションの読みは
まだまだのようです。
使用ボール ラジカルインフェルノ、カメレオン、ターゲットゾーン
投球ライン 7~11枚目出し気味~真っ直ぐ
スコア 210 169 193
AVE 190.67