T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

前回の反省を生かして・・・

2013-06-08 15:53:37 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

日曜日の大会では大量ハンディがありながら、アジャストの遅れとイージーミスが
響いて入賞を逃してしまいましたので、今回は早めの対処を心がけたいところです。

練習ボールはネクサスP+Rで6~7枚目真っ直ぐのラインが良さそうでしたが、
一応、他のボールも試し、ポケットへのラインも確認しましたが、オイルの伸びも
考慮した上で、ネクサスP+Rでスタートすることに。

1ゲーム目は、幸運なピンアクションもありましたが、4連発と好調なスタート、
しかし、5フレームはまずまずの投球ながら10ピンが残り、これをミス、自ら
勢いを止める展開に・・・
その後は右のレーンに苦戦しましたが、5~7枚目のラインは変えずに立ち位置を
微調整、9~10フレームは上手く繋げてターキーまで伸ばし、234でまずまずの
スコアとなりました。

2ゲーム目は10ピンをミスする立ち上がり、その後は、急にコンディションが
変化してきてボールの曲がり始めが早くなり、何らかの対処が必要な状況に・・・
ラインで対処するかボールで対処するか悩みましたが、思い切ってオーラにボールを
替えることに決定、替えた直後は思ったより曲がりが出てポケットを上手く捕らえる
ことが出来ませんでしたが、立ち位置・ラインとも1~2枚内側に入ったことで
ボールの動きも安定し、2回のターキーで211までスコアを伸ばし、この時点で
トップに立つことが出来ました。

3ゲーム目は、1フレームこそストライクとしたものの、更にコンディションの
変化が進み、厚めにボール集まるようになりましたが、前回の大会のを思い出し、
少し外に向けるラインに変更したところ、中盤から幅を感じるようになり、再び
ストライクを連発、5フレームから10フレーム1投目までの6連発で247まで
スコアを伸ばし、ハンディ込みで700を軽く超えて優勝となりました。

10ピンを2回ミスしてしまった点は反省しなくてはいけませんが、早めの対処で
3連続200UPし、スクラッチでも大幅にプラスできた点は良かったと思います。

使用ボール ネクサスP+R、オーラ、グルーブウレタン
投球ライン 5~8枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 224 211 247(692)
AVE 230.67
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする