本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。
今月に入って、松原の大会では連続でプラス、昨日の練習会では足運びがだいぶ
良くなってきたことを実感したので、久々の入賞を目指したいところです。
練習ボールは、先週の傾向を考慮し、一番曲がるピボットからスタート、10枚目
から投げてみましたが、7~10枚目でポケット、5枚目だと手前から曲がって
しまう状況でしたので、本番は7~8枚目真っ直ぐから投げ始めることにしました。
1ゲーム目はオイルが伸びたのか、いきなり薄めのヒットで2-8が残り、これを
ミスしてしまう立ち上がり、2フレームはストライクとしましたが、3フレームは
引っ張って3-6-10が残り、更にこれをミスして、前半で2オープンと苦しい
展開に・・・
後半も外に動いて厚めに入ってスプリット、内に動いてノーヘッドと苦しい展開は
変わらず、9フレームからボールを替えてターキーとしたものの、163と早くも
入賞は厳しい状況に・・・
2ゲーム目も前半はストライクになるラインが掴めず、2フレームで7-10を
喫するなど、相変わらず苦しい展開でしたが、オイルの壁を沿わせるイメージで
6枚目を投球するようにしたところ、展開が一変、6フレームからオールウェイで
238、一気にプラスまで持っていくことが出来ました。
3ゲーム目は、ここで250を超えるようなスコアとすれば、まだ入賞に望みが
あると信じてスタート、気分が乗っているためか、ピンアクションもよく、頭から
フォースとこのままの勢いで行けば250UPも夢でない展開に・・・
しかし、5フレームで惜しくも10ピンが残ってからは、ストライクが続かなく
なり、7フレームではしっかりと投げすぎたのか厚く入ってスプリット、その後も
右のレーンでストライク来ないまま終わり213、プラスとしましたが入賞には
やはり50ピンほど足りませんでした。
3連続プラスと復調傾向ですが、ボール選択のミスで1ゲーム目をローゲームに
してしまったことは悔やまれます。
使用ボール ピボット、オレンジインベーダー、グルーブウレタン
投球ライン 6~10枚目真っ直ぐ
スコア 163 238 213(614)
AVE 204.67
今月に入って、松原の大会では連続でプラス、昨日の練習会では足運びがだいぶ
良くなってきたことを実感したので、久々の入賞を目指したいところです。
練習ボールは、先週の傾向を考慮し、一番曲がるピボットからスタート、10枚目
から投げてみましたが、7~10枚目でポケット、5枚目だと手前から曲がって
しまう状況でしたので、本番は7~8枚目真っ直ぐから投げ始めることにしました。
1ゲーム目はオイルが伸びたのか、いきなり薄めのヒットで2-8が残り、これを
ミスしてしまう立ち上がり、2フレームはストライクとしましたが、3フレームは
引っ張って3-6-10が残り、更にこれをミスして、前半で2オープンと苦しい
展開に・・・
後半も外に動いて厚めに入ってスプリット、内に動いてノーヘッドと苦しい展開は
変わらず、9フレームからボールを替えてターキーとしたものの、163と早くも
入賞は厳しい状況に・・・
2ゲーム目も前半はストライクになるラインが掴めず、2フレームで7-10を
喫するなど、相変わらず苦しい展開でしたが、オイルの壁を沿わせるイメージで
6枚目を投球するようにしたところ、展開が一変、6フレームからオールウェイで
238、一気にプラスまで持っていくことが出来ました。
3ゲーム目は、ここで250を超えるようなスコアとすれば、まだ入賞に望みが
あると信じてスタート、気分が乗っているためか、ピンアクションもよく、頭から
フォースとこのままの勢いで行けば250UPも夢でない展開に・・・
しかし、5フレームで惜しくも10ピンが残ってからは、ストライクが続かなく
なり、7フレームではしっかりと投げすぎたのか厚く入ってスプリット、その後も
右のレーンでストライク来ないまま終わり213、プラスとしましたが入賞には
やはり50ピンほど足りませんでした。
3連続プラスと復調傾向ですが、ボール選択のミスで1ゲーム目をローゲームに
してしまったことは悔やまれます。
使用ボール ピボット、オレンジインベーダー、グルーブウレタン
投球ライン 6~10枚目真っ直ぐ
スコア 163 238 213(614)
AVE 204.67