T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

冷や冷やしましたが・・・

2015-08-01 23:59:59 | ボウリング(大会参加記録)
本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。

ここでは6月末に大会に参加して以来、約1ヶ月ぶりの投球になります。

今回は少し余裕持ってセンターに到着するようにし、1ゲーム投球してみましたが、
コンディションはやや早め、オーラで5~6枚目をやや外に向けて投球しポケット、
シュプリームドミネーションでは走りすぎ、ピボットでは手前から噛みすぎて奥の
動きが出ないという感じでした。

抽選で入ったレーンは、練習したレーンとは違いましたが、コンディションも違い、
やや遅めの状況、オーラでは曲がり過ぎ、内ミスは救われないイメージでしたので、
シュプリームドミネーションで投球することにしました。
ラインは迷いましたが、他の人が使わなそうな3枚目真っ直ぐからスタートする
ことに。

1ゲーム目は、ダブルの立ち上がり、3フレームは内ミスで3-6-10が残り
ましたが、これをカバーした後はフォースとしました。
8~9フレームはミス投球でしたが幸運にも9本カウントで済んで、スペアで凌ぎ
最後はパンチアウトで245と好スタートになりました。

2ゲーム目は、レーンの変化が始まり、特に右のレーンはラインを変えざるを
得ない状況になりましたが、なかなかラインを掴めず、ダブルは来ているものの
3ゲーム目を考えると厳しい状況に・・・
終盤には右は7枚目出し気味という正解を掴んだ気になりましたが、最後は思いの
ほか、ボールが動いてスプリット、このゲームは216で優勝争いに絡める状況
でしたが、不安が解消されない状態のままでした。

3ゲーム目は、不安な右のレーンでストライクとなりましたが、今度は左で変化が
始まり2フレームでスプリット、次の4フレームはアジャストしたにも関わらず、
ビッグフォーと優勝どころか、入賞も危ない状況に・・・
後半は左右レーンとも7枚目を外に向けて投球し、ターキーとミスを帳消しに
しましたが、8フレームは不運なピンアクションで2番ピンの横にピンが横滑り
して残り、これをミス、このゲームのマイナスが確定に・・・
9フレームからは意地でパンチアウトして198まで持ってきましたが、微妙な
トータルピンとなり、入賞は他の人次第ということになりました。

結果はギリギリ5位に滑り込み、運も良かったですが、イージーミスがなかった
ことがこの結果に繋がったと思います。

使用ボール オーラ、シュプリームドミネーション、ピボット、ジャイアンツ
投球ライン 3~7枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア (練習)170(大会)245 216 198(659)
AVE 219.67
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする