T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

切れが良すぎるのも(苦笑)

2018-09-24 19:31:02 | ボウリング(大会参加記録)
本日はアイビーボウル越谷で大会に参加してきました。

ちょうど時間が空いたので参加してみたのですが、久々の4ゲームです。

練習ボールはトップスローンからスタート、朝一の状態でしたが、奥の切れが強いため遅く感じるほどで、10枚目真っすぐでは完全に裏、12枚目付近を外に向けてもど真ん中、15枚目でも厚めという状況で17~18枚目を投球してようやくポケットという感じでした。
一応、他のボールも使ってみましたが、外のラインを使えるわけではなかったので、トップスローンで18枚目からスタートすることにしました。

1ゲーム目は出だしこそストライクだったものの、3フレームでは4-7が残りをメインボールで不用意に取りに行きミス、続く4~5フレームでダブルを出して挽回するという出入りの激しい前半に・・・
後半は7フレームで出しきれず4-9スプリットでオープン、その直後ダブルを出し挽回したものの、10フレームは伸びたオイルに捕まってノーヘッドになったうえ、残った1-2-4を取れずにオープン、レーンコンディションを見失いかけて終了となりました(苦笑)

2ゲーム目は、調整して投球したものの、1フレームは薄めのヒットで2-7スプリットとなりオープン、2フレームも薄めで2-8が残り、明らかにレーンの変化が現れてきました。
中盤は4~5フレームでダブルを出したものの、厚めをアジャストして薄め、薄めを調整して4-7というパターンが続いてペースを掴めず、2オープンで再び170台に・・・

3ゲーム目は前のゲームの終盤に投球したシュプリームドミネーションで、少し外の12~13枚目を投球、これが当たって3フレームからフォースと好調、後半は不運なピンアクションで2-5-10という珍しいピンが残ったりしましたが、1ミスに押さえて213、最終ゲーム次第でプラスも不可能ではない状況まで持っていくことが出来ました。

4ゲーム目の出だしはポケットを捉えながら、変なピンアクションで7-9が残ってオープンとなる立ち上がり、その後はラインを見失いかけ、厚めを修正して薄め、薄めを修正して厚めという悪循環に・・・
そして7フレームでは再びスプリット、8フレームではまたしても4-7をミスして連続オープンで失速、9フレームから15枚目に戻ってオールウェイするも、時すでに遅く、三度170台となってしまいました。

ボールの動きはストライクが出そうな雰囲気でしたが、奥の切れが良すぎて逆にコントロールしきれず、上手くいきませんでした。

使用ボール トップスローン、シュプリームドミネーション、ターゲットゾーン
投球ライン 12~18枚目出し気味
スコア 178 176 213 173(740)
AVE 185.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする