T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

拍子抜けするほど!?

2020-07-11 23:59:59 | ボウリング(練習記録)
本日はラウンドワンスタジアムららぽーと新三郷店で投球してきました。

昼間は予定があったため早朝ボウリングとなりましたが、いつもよりは空いている感じでレーンコンディションを選べる状況にあり、先日のリベンジとばかりにラウンドワンカップ用のコンディションを選択して投球することにしました。

ダイバーシティ東京プラザ店では曲がりも出にくいうえに、外はつぶされていて非常に苦労しましたので、スタートからレッドリボルトを選択し投げ始めましたが、「予選会」のコンディションということもあるのか、出しても戻ってくる意外にも幅を感じる状況、最初から11~12枚目から外に向けるとよくピンが飛び、いきなり1ゲーム目から215に。

続く2ゲーム目は200UPはしたものの、曲がりがきつくなりストライクの数が減ってきたので、3ゲーム目からピボットにボールを替え、7枚目まで外に出たところ、再びピンが飛ぶようになり、ストライクを連発、6ゲーム目まで全て200UPという、最近では考えられないくらいのスコアとなりました(驚)

後半はストライクが止まったうえ、イージーミスもあり、ついに200を切りましたが、再び少し内側から出すラインに修正したところストライクが復活、その後はフィニッシュで体制を崩さないように心がけることで、比較的安定した投球を続けることができ、終わってみれば12ゲーム中200UP11回、アベレージ220、10ピンミスも1回のみと悪くない終わり方となりました。

ラウンドワンカップのコンディションということで、少し構えて投げ始めましたが、「決勝戦」のレーンよりは幅があったため、気持ちに余裕があったせいか、拍子抜けするくらい打ててしまった感じです。

ここ1週間で技術的に大きく変わることはありませんので、ボウリングはレーンコンディションと気持ちの持ちようで結果が大きく変わることを再認識したところです。

使用ボール レッドリボルト、ピボット、ターゲットゾーン
投球ライン 7~13枚目真っすぐ~出し気味
スコア 215 206 218 237 239 202 193 237 202 262 234 211
AVE 221.33
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする