T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

投球の感覚は悪くなかったものの・・・

2023-01-14 21:07:15 | ボウリング(大会参加記録)
本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。

今週は練習する機会があり、いつもより投球間隔が短く、調子も悪くありませんので頑張りたいところです。

まずは、大会前に1ゲーム投球してみましたが、レーンコンディションは早めでウェブでもスピードでも10枚目付近が使える状況、ただ、ウェブでは先の動きが物足りなく、スピードでは動き過ぎるときがありましたので、やや投げにくく感じたまま投球が終了してしまった感じでした。

レーン抽選後、入ったレーンは練習したレーンとは違いましたが、やはり手前にオイルはあり、10枚目付近が使える状況、しかし、オイルの薄い部分と濃い部分の差が大きく、やはり投げにくく感じました。
ボールとラインは迷いましたが、幅を取りすぎるとピンが伸びにくく感じましたので、まずは9~10枚をウェブで真っ直ぐ投球することにしました。

1ゲーム目は、やや先が甘めで7-10が残り、いきなりオープンの立ち上がり、2フレームも同じようなボールの動きで再び7-10が残って、連続オープンに・・・
続く3~4フレームはダブルとしましたが、10ピンが残り始め、ピンを飛ばそうと引っ張り気味になる展開となり、10フレームは3-6残りをチョップしてスコアは174に・・・

2ゲーム目は、ポケットを大きく外すことはなくなったもの、序盤で4-7をノータッチミスしてオープン、中盤はターキーで挽回したものの、8フレームは引っ張って3-6-7を残してオープン、更に10フレームは内ミスから3-6-7-10を喫してオープンとなり、スコアは173となりました。

3ゲーム目はボールをスピードに替えてスタートしましたが、いきなり4-7をカバーミス、更に3フレームは食い込み過ぎて4-7-10が残り、序盤で2オープンに・・・
中盤はチョイスにボールを替え、オイルを長めに使うライン取りにしてみましたが、狙いどおりに投球できても薄めのヒットとなることがあり苦戦、結局、ダブルすら出すことが出来ず、スコアは163とトータルも大幅マイナスとなってしまいました。

練習から投球の感触自体は悪くなく、10ピン残りのカバーミスもありませんでしたが、ボールとラインを上手く合わせることが出来ず、窮屈な投球に終始してしまった感じですね(苦笑)

使用ボール ウェブ・パール、スピードDBP、チョイス・ブレイブ、スイープ
投球ライン 8~12枚目真っすぐ~出し気味
スコア (練習)163(大会)174 173 163(510)
AVE 170.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする