T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

好調は維持も・・・

2023-10-21 22:28:35 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

最近は、土曜日はSAP草加ボウル、日曜日は松原の大会に参加するのが定番になっていましたが、大会の開催日程の都合により、珍しく土曜日の参加となりました。

昼からの大会ということで、いつもと違って遅めのコンディションを想定していましたが、練習ボールが始まると、ウェブで12~13枚目を通しても厚めに集まりましたので、すぐに予想どおり遅めということが分かりました。
ボールは色々と試しましたが、14~15枚目からオイルを長めに使い、出し戻しをする必要がありましたので、手前の走りが良く、奥の動きも期待できるRSTで14枚目からスタートすることにしました。

1ゲーム目は、完全にポケットに行かなくてもピンが良く飛ぶこともあり、フォースの立ち上がり、しかし、中盤以降は右のレーンの先の動きがきつくなり、ポケットを外すこともありましたが、スぺでしのぎ、最後はパンチアウトで締めて239の発進となりました。

2ゲーム目は、右のレーンをアジャストしきれず、3フレームはスプリットでついにオープンとしてしまいましたが、中盤はしっかり中から投球してターキーで挽回してまずまずのペースとなりました。
しかし、後半は先の動きが甘くなり始めて10ピンタップが続き、10フレームではついにカバーミス、スコアは190に終わり、失速気味に・・・

3ゲーム目は、先の動きを求めてインティミデーターでスタート、1フレームはブルックリンストライクなる幸運もありましたが、それも味方につけてターキースタートと切ることが出来ました。
中盤は大きく狙いをはずことはありませんでしたが、リリースが甘いのか、レーンが更に変化したのか、先の動きが甘くなって、10ピンが残りやすい展開となり、スペアでしのぎつつ、アジャストを試みたものの、後半はストライクは0でスコアは211、トータルはプラスをキープしたものの、消化不良のまま終了という感じでした。

大会の結果は10人中5位、2ゲーム目の10ピンカバーミスがなければ、3位以内も狙えただけに惜しい結果となりました。
全体的にはオープンやミスは2ゲーム目の2つのみと、好調は維持できている感じですが、それだけに結果も残したかったところです。

使用ボール RST X-2 PRO、インティミデーター、スイープ
投球ライン 14~16枚目出し気味
スコア 239 190 211(640)
AVE 213.33
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする