千葉のくまさんから最終報告を頂戴しました。今回確定注文を出された知人からの連絡では、モノタロウからはメーカー製造廃止のためキャンセルとなったとのことでした。残念ですがまあ致し方ありません。という訳で、明日からは情報量が圧倒的に少ないJ56に関する情報をお伝えしていきたいと考えています。というのは、JH4エンジンからスタートしたJ3は、やがてKE47エンジンを搭載したJ52に生まれ変わり、比較的短期間に4G53を搭載したJ56へと進化を遂げてきたからです。その観点から、初期型のJ56が生まれた75年型の三菱ジープの変更点について紐解いて見たいと思います。KE47エンジンは、ジープに搭載される前は1968年12月に2代目キャンター初のガソリンエンジン車として追加された際に世の中にデビューした新開発エンジンです。キャンターでは長尺の後輪ダブルタイヤ車にこのKE47(2315cc、95ps)エンジンが搭載されました。
《KE47エンジン画像》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/95/4074f0edb07706e5dc4a5596c2db0b14.jpg)
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。
《KE47エンジン画像》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/95/4074f0edb07706e5dc4a5596c2db0b14.jpg)
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。