三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

新しくメンバーにご参加頂いた都内在住のAGさんからデンソーカーエアコン取付工事要領書J37系をデータで頂戴しました。その②

2020-07-25 20:29:08 | 日記
ありがとうございます。まじまさんから貴重な情報を頂戴しました。まじまさんのJ57改にはクーラーが装着されていたんですね。全く気が付きませんでした。

 《まじまさんからのコメント》
 ウチのJ57は、自分が中古で購入する際、たまたまその店で在庫していたデンソーの新品純正クーラーを付けてもらいました。他にも純正クーラーを付けた50系は何台か見た事がありますので、物理的に付ける事は可能です。ただ、50系の場合は20〜40系よりも運転席周りの幅が狭いため、ノーマルヒーターを撤去が必須となるなど、大がかりな加工が必要となるのが理由だと思われます。一部の専門店ではヒーター周りの加工をせず、荷台部分にエバポレーターユニットを付ける方式をとっていました、またJ55の場合はラジエター前にインタークーラーがあるので、クーラーコンデンサーをそのまま取り付けられないなどの制約もあります。

 《AGさんから頂戴したクーラー取付要領書から》 J37用でさえ純正のヒーターは取り外してダルマヒーターに変更するとの記載があります。
 

 《クーラーの全体図》 この図もあまり目にすることは少ないと思います。とても参考になります。
 
 

 メンバーの電気の専門家の方々はどう思われますか?

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

フィッシング詐欺メール。皆さんくれぐれも気をつけて下さい。

2020-07-25 18:17:46 | 日記
昨夜、我が家にもDCカードをかたる不審なメールが着信しました。そして本日、本来のDCカード相談センターに電話で確認しました。あらためてメールに記載の電話番号やメールアドレスを明日以降にお伝えすることとしました。コロナ渦に紛れてこの手の詐欺がDCカードでも増えてきているとのことでした。インターネットを切断し、プリントアウトしたメール内容が以下になります。速攻で削除いたしました。DCカードの担当者曰く、メールでお客様のIDやパスワードを確認するようなことは致しませんとのこと。皆さんも気をつけて下さい。この不審な電話番号を調べてみたらDC-WEBサービス係ではなく、airbnbという日本語が通じない法人のようです。いきなり英語で対応するようです。宿泊関連の間を取り持つような輩のようです。日本法人が青山にあるようですが、何故こんな変なメールを送信してくるんでしょうね。皆さん、少なくとも以下の電話番号には連絡しないようにです。明日DCカードの顧客センターの方に電話が繋がれば、今回の連絡先電話番号情報をお伝えしようと思います。不審なメールは速攻削除が基本ですからね。

 《昨夜着信した不審なメール》
 

 ちなみに国際的な決済代行のPAYPAL社は、不審なメールは開封せずそのまま転送して欲しいとのスタンスでした。

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村