晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

菜園便り

2012年05月28日 | 家庭菜園

全然雨が降りません。
今日は、バラバラと大粒の雨粒が少し降っただけで一瞬で乾いてしまいました。
アマガエルに雨乞いでもしてほしいぐらいです。

そんなに乾燥してるのに落花生の自家製苗を植えました。
写真のは、いちばん大きい苗ですが、いちばん小さい苗は苗と呼べないくらい小さくて、多分ダメダメ。
ポットの状態では全然成長しなくなったので、消滅は目に見えているのにダメ元で植えてみました。

サツマイモは、根着いたようで新芽を展開し始めました。
畝に余裕があるので、しっかり成長した蔦からすこしもらって殖やすつもりです。

シシトウの購入した3つの株は最初同じ大きさだったのに違いが出てきました。

でも、どの株にも花がいっぱいついています。

シシトウに実が付きました。
早っ!

万願寺とうがらしは、シシトウよりも先に植えたのに、葉が大きくなって横に広がるばかりで、まだ蕾の状態なんですよ。

3度目の正直、スプラウトⅢその2日目。
いい感じ。
水替えして水位を下げました。

人気ブログランキング参加中です