晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

菜園便り

2012年05月29日 | 家庭菜園

今日の雷雨は凄かったですね。
昼前からHP2sportで出かけようと思ったところに母が帰宅してきて、銀行に連れてって欲しいというので車で出かけました。
家の近くまで帰ってきてローソンでお菓子を買ってる間に凄まじい雷雨になりました。
あまりに雨が強烈だったので、ローソンの向かいの本を買いに入った本屋の駐車場でポテチを食べてコーラ飲んで休憩しました。
いやいや、バイクで出かけないで良かったよ。
昨日、アマガエルに頼んだのが効いたのかも (^_^)v

えんどう豆の畝です。
奥の背の高いのがスナップエンドウで、手前の低いのは地這いえんどう。
スナップエンドウは、柔らかくて若いうちは生食も行ける。
地這いエンドウのほうは、豆が大きくて味が濃ゆい。
一長一短があるので料理によって使い分けてます。
もう両方とも採り尽した感がありますので、もうすぐ撤去。

春蒔きほうれん草は、撤去してもいいのですが、まだ緑色の元気なのもあるので継続中。

トウモロコシの植え替えた分の元気がありませんでしたが、葉の先が少し枯れただけで復活してくれました。
毎日の水やりが功を奏したみたいです。

今日は、水やりをしなくてすみましたが、余りの雨粒の凄まじさに菜園がどうなってるか心配です。

スプラウトⅢ 3日目です。
これまでとは、発芽の量が桁違いに多いですね。
Ⅱまでは、水の量が多かった事を確認。
だから腐って失敗したんだ。
毎日水の交換です。

人気ブログランキング参加中です