昨日買いそびれたのがあるのが気がかりで・・・3連休の最終日で暇すぎて行っちゃいました。
先ずはリトープスから。
トップは、L.紅肌(澄青玉×紅大内玉)です。
余りに美しいので購入。
赤いの好き。
L.聖天玉です。
頭頂部が紫色で根元の緑色にかけてのグラデーションが美しい。
大型の品種。
L.オリーブ。
昨日こいつを見なければ今日は無かった。
感謝すれば良いのかな。
LLサイズを購入。
L.紫薫です。
昨日このブログで黄色を作れなどとほざいていたらありました。
黄色。
しかも頭頂部にはちゃんと透明感有り。
L.コロナ玉です。
平べったいのでも頭頂部に透明感有り。
中心部は真っ赤でコロナが噴出しそう?
L.李夫人です。
頭頂部に透明感がないけどなんとなく模様がかわいかったので購入。
帰ってから良く見ると模様の濃い部分は透明感があった。
ふむ。
大円団。
以上リトープス6種でした。
次はオフタルモフィルム、コノ、プレイオスビス。
O.フェネストラーツム“藤壺”です。
茶色い模様が汚いです。
でも、頭頂部の透明感は秀逸である。
C.スピンカルタムです。
果実が地面に落ちているようでもある。
お菓子にも見えない事は無い。
葡萄色をしている。
旨そう。
P.紅帝玉である。
昨日買ったのは「紫帝玉」だった。
中心部の葉の色は同じで外側の葉の色が違う。
収集しだしてまだそんなにたっていないが同じ品種をだぶって購入してしまった。
収集リストを作らねばなるまいて。
今回は店のオリジナル用土や植え替え用のSSサイズのプラ鉢も購入。
育成場所にしている蛍光灯の下が定員に達した。
新しい場所を確保するまでは購入を控えなくてはならなくなりました。
蛍光灯を増設すれば済む話なんだけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます