
20年ぐらい前だろうか水草水槽に嵌まっていた時期があります。
水草水槽が一般的に認知されるようになる前。
孤高の趣味だった頃。
その当時、水草だけの魚の入っていない水槽を見て頭をひねっていた人ばっかりでした。
水草>熱帯魚>爬虫類と私の室内での趣味は変化していきました。
そして今、水草に回帰しようとしています。
久しぶりに故知の熱帯魚屋さんに行くと知らない水草ばかりが並んでいます。
ちょっと呆然。
昔と変わらぬ笑顔で迎えてくれたご主人は色々と懇切丁寧に教えてくれました。
ほんまちょっとしたカルチャーショックやで。
ボルビデユスギニア2000とクリプトコルネ・フロリダサンセット(+子株付き)とクリプトコルネ・フラミンゴを1株ずつ購入。
生体はレッドシュリンプを10匹(おまけ含む)ほど。
45cm水槽にCO2無添加。
照明は流行りのLEDではなくて60cm水槽用蛍光灯2本です。
もうここに亀は入れません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます