晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

菜園便り

2013年09月28日 | 家庭菜園

今日は朝からホームセンターに園芸材料の買い出しに行きました。

で、買ってきたのは・・・

牛糞入り堆肥、苦土石灰、追肥用の肥料と・・・あっちこっちの脱穀機を回って集めてきた糠でございます。

更に白菜の苗15ポット、キャベツの苗10ポット、いちご(あきひめ)の苗5ポット。

う~ん、買い過ぎ!

園芸資材店併設の食堂で昼飯食べてやる気満々です。

名物、佐保だごうどん!

野菜たっぷり&豚肉少々でヘルシーなうどんを食しました。

 

昼飯を食べてたらゆっくりし過ぎてやっと昼過ぎから作業に取り掛かりました。

牛糞入り堆肥、苦土石灰、糠を畝に混ぜて整形して苗の植え込みに取り掛かりました。

先ずは、いちごのあきひめです。

女峰と間違えて買ってきた事に植えてから気付く!

マイガッ!

まあ、どっちにしてもちゅうか女峰は売ってなかったし。

あきひめには確か女峰の血が混ざってたから近縁なので諦めが付きます。

 

白菜の苗15ポットです。

お母んは、20ポット買ったと思ってたらしくて、来週にでも追加で5ポット買う気らしい。

 

キャベツの苗10ポットです。

うちじゃキャベツはほとんど食べないのに・・・

 

次は、現在栽培中の

蕪です。

かなり虫食いの穴が開いてます。

オンブバッタが食べてるのです。

水やりの時に畝から飛び出してくるので10匹ほど踏み潰しました。

 

大根です。

やっと一目見て大根と蕪の見分けが付くようになりました。

大根の葉っぱは特徴的ですね。

 

お母んが最後の水やりをしています。

 

キャベツと白菜は、虫除けネットを使ったトンネル栽培にしました。

 

ああ、ええ夕焼けですなあ。

明日も一日中晴れるでしょう。

 

 人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ

 

明日は、久々にHP2でツーリング予定。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿