goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

春の里山-芽吹きと開花-2 スミレ

2018年04月03日 | 植物

私の一番のお気に入り「ニオイタチツボスミレ」が開花していました

色彩と姿がとても好きです

どうですか?素敵だと思いませんか・・・

こちらは色の濃い個体

「ニオイタチツボスミレ」お気に入り

 

「タチツボスミレ」色彩では負けていません

 

「ヒメスミレ」

 

「アカネスミレ」

スミレもだんだん出そろってきました

 

あやっ! 「マルバスミレ」も開花

周囲には「センダイタイゲキ」がありますが、

例年ですと開花は一緒です。

「センダイタイゲキ」はやっと芽吹いたといった感じです


春の里山-芽吹きと開花-1

2018年04月03日 | 植物

「ゼンマイ」

今日は「コゴミ」のおひたしと「タケノコ」ご飯、「タラの芽」と「ハリギリ」の天ぷら

野の恵みを少し分けてもらっていただきました。

「ゼンマイ」は里山では多勢なのですが、食すには手間がかかるので自ら摘んで食べることはない。

一番おいしいといってもいいのですが・・・

もうすぐ「ワラビ」も出てきますね。

「ナズナ」と「ホトケノザ」

「ホトケノザ」は真っ盛り

「ミツバツツジ」も開花していました

 

庭から逃亡して野に出た「ムスカリ」

もはや春の野の常連となった