散歩前に自宅二階から「ヒヨドリ」
「バン」が顔を見せてくれました
稲田から顔を出す「チュウサギ」
こちらは湿地で狩りをする「ダイサギ」
ここは食事場となっているらしくサギが集まる
「ウシガエル」を捕まえたが、飲み込むのに相当苦労していました
「オオヨシキリ」の幼鳥がにぎやかでした。
やがて、日が落ち始めて「ムクドリ」の群れが頭上を通過する
「サギ」の群れも落日とともに移動を始めました
散歩前に自宅二階から「ヒヨドリ」
「バン」が顔を見せてくれました
稲田から顔を出す「チュウサギ」
こちらは湿地で狩りをする「ダイサギ」
ここは食事場となっているらしくサギが集まる
「ウシガエル」を捕まえたが、飲み込むのに相当苦労していました
「オオヨシキリ」の幼鳥がにぎやかでした。
やがて、日が落ち始めて「ムクドリ」の群れが頭上を通過する
「サギ」の群れも落日とともに移動を始めました
今日は「セッカ」が付き合ってくれました
この季節に付き合ってくれる野鳥は少ないのですが、
「セッカ」はお気に入り
夕方、「ツバメ」が群れて飛んでいました
雨が降った後の川は透き通ってきれいだ
「コイ」「オイカワ」「ハゼの仲間」など多くの魚が泳ぎ回っていました
「オイカワ」
よく見るとハゼの仲間も見える・・・「ウキゴリ」でしょうか?