散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

陽炎立つフィールド

2021年02月28日 | 野鳥

オオタカのディスプレイフライト見たさに

昨日の強風が少し収まったフィールドへ・・・

あいにくオオタカには出会えませんでしたが・・・

「ノスリ」が低く飛ぶ

 

河原の枯れた草原ではオオジュリンが活発に動き回ります

んっ!カシラダカ?

白い翼帯が見えないのでこれもオオジュリンだと思います

どうもここに集結しているようです。

 

空には「チョウゲンボウ」

まあ、肝心の「オオタカ」には出会えませんでしたが、

相変わらずセーター一枚で歩けるフィールドで

野の仲間たちに出会えたので良しとしておきます。

ちょっと、滞っていた散歩を加速しようかと思います。

昔痛めた腰の調子がやばめだったのですが、

復調の兆しが・・・


「満月」

2021年02月27日 | 

訳あってしばらく手元になかった

主砲が戻ってきましたので

手持ちで満月を撮ってみました。

心なしか肉眼では「花粉光環」が見えたような・・・

今年は花粉症の症状が強いような・・・気がします

星を撮るときは「月」は邪魔な存在ですが、

月単体で眺めるとやっぱり美しい


「アオイスミレ」開花など

2021年02月23日 | 植物

先日、愛犬と訪れたアオイスミレのある斜面では

アオイスミレはまだまだ「準備中」でした。

少し距離があるので愛犬を置いて一人で出かけた

南向きの斜面では「アオイスミレ」が開花しておりました。

道々、杉林で見上げると、まるで煙のように風に流される花粉・・・

ヒエーっ!逃げ場がありません・・

足元で開花する「アオイスミレ」を見つけました。

 

いやーっ!春ですね!

この地では「アオイスミレ」は当地で一番初めに開花するスミレです

 

「カタクリ」も葉を出し始めました。

 

野の「オオイヌノフグリ」

 

動きが活発になってきた「ヨコヅナサシガメ」

 

「ルリタテハ」も飛び回っています。

 

散歩していると、オオタカの鳴き声が聞こえてきます。

ぼちぼち恋の季節ですね

オオタカのディスプレイ飛行が見られるのではないかと近くの水田に出てみました。

未だディスプレイフライトを見ることはできませんでした。

タイミングが合えば交尾なども見ることができるでしょう。

昨年までの巣を見上げながら、今年も頑張れよ・・・と、独り言

本年は「梅」が遅れて「桜」が早く開花しそうです。

今年は「梅メジロ」と「桜メジロ」が同時期になりそうです。

 

 


愛犬との散歩道、出会ったのは「ノスリ」

2021年02月21日 | 野鳥

今日は汗をかくくらいの暖かな気候

午後、昼食が終わってから

愛犬のリードを引いて9Km歩いてきました。

愛犬は今年13歳になりますが、

未だ二時間、10Kmほどの散歩ならぐいぐい歩いてくれます。

 

愛犬といつもの谷津田を歩いていると「ノスリ」が飛び出しました。

 

一度林の向こうに消えたのですが、

戻ってきて低く飛んできたのでした。

 

その後、しばらく歩いてゆくと

また林の向こうから飛んで出て

上空を旋回

 

猛禽というには可愛い風貌

 

ひとしきり上空を旋回すると彼方に消え去りました・・・

 

ところが、しばらくしてピーヒョロ声がするので見上げると

カラスのモビングを受けて逃げ回る姿が見えました。

 

体格は互角なので、

一対一になると反撃することもあります。

枝どまりすると「ひよこ」のような可愛い姿のノスリですが

やっぱり「猛禽」してほしい・・

猛禽国内魅力度ランキング「下から二番目」の汚名は返上できるのか?

こんなノスリですが体格はオオタカに勝るので

オオタカの巣を分捕って繁殖することもあるのです。

頑張れ「ノスリ」


改造マクロレンズ Debut

2021年02月17日 | 機材

ここのところ、風が強く

他にもいろいろ事情があって

長距離散歩はできていません

CANON機のベローズの接点同調の改造やら

リバースマクロ3号機の改造を行っていました。

で、完成したリバースマクロ3号機

レンズはカメラのキタムラのワゴンで¥200-

そのほかステップダウンリングと合わせて¥1,500-ほど

 

まずは、各地で開花のアップがあったので見に行くと

つぼみも出ていない「アオイスミレ」

この地ではだいたい三月の第一週後半頃に開花します。

 

で、先日同定できなかったカメムシ

再び探すと結構見つかります。

うーんっ!

ヒメヘリカメムシ科の幼虫のようですが・・・

調べてみましたが、やっぱり同定できません。

カメムシの変化の多様さには惑わされます・・・

 

そして草の種2題

こちらも同定不可です・・・(;´д`)トホホ

てなわけで、めちゃめちゃ軽いうえにそこそこ写ります。

カメラも飾り棚で寝ていた EOS40Dです。

この手の撮影には十分使えそうなので復活です。

ところで、今季は気合を入れて探しても「ウラギンシジミ」の

越冬個体が見つかりません・・・何故?