散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

今年も「オオムラサキ」と出会う!

2020年07月19日 | 昆虫など

昨日まで、荒れて低温が続いていたが、

今日の午後にはむっと汗ばむような陽気

日差しも強くなり、ようやくオオムラサキに会いに向かった。

現地に着くと、十頭ほどのオオムラサキが

何時ものクヌギの大木の周辺を

蝶にしては珍しい羽音を立てて飛び回っていました。

切った枝から染み出る樹液に集まってくる虫たち

今日は「コガタスズメ」に私自身も絡まれて

ちょっと怖かった。

闘う蝶であるオオムラサキはスズメバチなど気にしない

時折、生活圏が競合する「アカボシゴマダラ」と交わる。

赤星は品が無いので好きではありません

 

時に葉の上で休む。

今日はカメラのレンズの上にまでとまったのでびっくり

目の前の杭にて休む「オオムラサキ♂」美しい

さすが、国蝶としての品もあります

未だそれほど翅は痛んでいません

自然というデザイナーはなんて美しいものを作るのだろうか!

こちらは「オオムラサキ♀」

オスに比べると地味であるがシックで素敵

こちらも「オオムラサキ♀」

とにかく、でかい

ふと気が付くと、ノコクワメスが通り過ぎる。

足で作ったネイチャーカレンダーの精度が上がって

自分としてはちょっと鼻が高い・・・

ネイチャーフォトのほとんどが自分が作ったカレンダーに沿っている