勝手に開花宣言「牛久のソメイヨシノ」
昨年の記録を見ると、桜、桃、スモモが十日以上遅れています。
桜はようやく5輪以上が開花したのですが、通常、朝に数輪開花すると
夕方にはにぎやかになるのが普通ですが今年はどうもスピードが遅いようです。
カタクリは昨年、三月18日には満開でした。
ようやく春らしい風景となってきました。

自宅近くの桜の花が五輪以上開花しました。
よって、当地の桜の開花を勝手に宣言いたします!


もうすぐメジロやスズメやシジュウカラでにぎやかになります。


桃の花も昨年と比較して10日遅れの開花です!

「スモモ」もやっと開花を始めました。
昨年は今頃満開となっておりました。


で、スモモメジロ!
まだ花が開いていないのに、待ちきれないとばかりに花を散らしていました。

「お菊虫」はいまのところ変化がありません。

「カタクリ」やはり10日近い遅れとなりました。



なんだか今年のカタクリは勢いがないように思います。

野では「土筆」

「キランソウ」
探しましたが、この寂しげな株をようやく見つけました。

キジもにぎやかになってきて、
ようやく元気を取り戻して、カラからの鼻も湿り気を戻した愛犬との散歩が楽しい。
今日も散歩は20,000歩近く歩いたのでした。