新古今和歌集の部屋

万葉集 貧窮問答歌 万葉集考証

萬葉集攷證 第五巻

ヨノナカヲ   ウ シ ト ヤ サ シ ト   オ モ ヘ ドモ   トビタチカ ネ ツ トリニ シ ア ラ ネ バ
世間乎。(宇之等夜佐之等。於母倍杼母。飛立可禰都。鳥爾之安良禰婆。)
 ウ シ ト ヤ サ シ ト   
 宇之等夜佐之等。夜佐之は恥しき意也。
         上(攷證此巻四丁)に出たり。

トビタチカ ネ ツ
於母倍杼母。一首の意は、世の中てふものは、憂く恥しきものにぞとは思へども、
      鳥ならねば、いづくへも飛たちのがるゝ事なりがたしと也。



岸本 由豆流
寛政元年(1789年) - 弘化三年(1846年))
江戸時代後期の国学者。やまぶき園、尚古考証園と号した。
国学者・村田春海の門に入り、国学を学ぶ。早くに家業の弓弦師を長男に譲って退隠し、考証・著作に専念したという。著書に『万葉集考証』『土佐日記考証』『後撰集標注』などがある。

万葉集考証 171頁
岸本由豆流 著
武田祐吉 校丁
古今書院
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事