新古今和歌集の部屋

初夢・初笑い いとをかし


俵屋宗達画源氏物語屏風

先日、静嘉堂文庫美術館「平安文学、いとをかし」展を見てきた。ここで国宝「源氏物語関屋澪標図屏風」をよく見ていると、ずいぶん人物の顔が下手な?描き方だなと思いつつ、そう言えば、私の拙コレクションに人物が下手な物があったなあと。
この絵は、たらし込みと言う琳派の技法があり、琳派であろう事は分かっていたが、画家が誰かは不明だった。
 
 
 
これは、「俵屋宗達」に違いない!?
いや絶対そうだ!お宝だぞ~!!
静嘉堂が国宝なら、重要美術クラスだな!!!
わっはゝゝ??
 
開運なんでも鑑定団で、よく見かける思い込みで、散々な結果で落胆する方々を思い出したが、今日は初夢を語ろうと思った。
鑑定団に出さない限りは、本物の俵屋宗達なのだから?
 
拙句
強欲に目がくらみつつ初笑ひ
 
本年もどうぞ新古今和歌集の部屋のコレクション自慢?をよろしくお願いします。
 
 
静嘉堂文庫美術館
平安文学、いとをかし
―国宝「源氏物語関屋澪標図屏風」と王朝美のあゆみ
2024年11月16日(土)~2025年1月13日(月・祝)
静嘉堂@丸の内 (明治生命館1階)
開催中の展覧会 - 静嘉堂文庫美術館

開催中の展覧会 - 静嘉堂文庫美術館

Exhibition info展覧会 開催中の展覧会 次回の展覧会 年間スケジュール これまでの展覧会 開催中の展覧会 平安文学、いとをかし ―国宝「源氏物語関屋澪標図屏風」と王朝美の...

静嘉堂文庫美術館




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「源氏物語和歌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事