今日は破魔矢を返しに赤城神社までドライブ。
赤城は標高が高く路面凍結なのでスタッドレスをつけたモコで行ってきました。
途中急な下り坂のヘアピンカーブ、前の車はスピン、こちらもスリップ…などの難儀な峠を越えて(汗)

こんな状態で赤城神社に到着。

正午に到着したのに気温は当然氷点下、-6℃でした。山はこの通り。

そして山上の大沼は完全結氷。去年は波打ち際があったのに、今年は浜まで完全凍結で氷も厚い。
昨年末の寒波はここ群馬でも相当に強かったようです。

激寒のなか赤城神社参拝です。
参拝後、前からちょっと気になっていたそば屋によってみました。

お店は赤城山上にあります。観光客相手の土産店が立ち並ぶ大沼の駐車場の少し手前に1軒だけ立つお店。
「かけそば、もりそばが自慢の店」という張り紙。

ストーブが温かい!北海道音威子府産のそばを使った十割そば。石臼引きだそうです。

少し粗くひいたそばを使った十割そば、きれ易いけれどしっかりとした歯ごたえと香りで美味しかった。
嫁さんは温かいかけそばでした。こちらも少し濃いめの出汁に負けない風味。
よく本物そばは冷たい「もり」に限るといいますが、こちらは温かいかけそばでなお風味が引き立つ素晴らしいものでした。
また次回来たときは立ち寄りましょう。
赤城は標高が高く路面凍結なのでスタッドレスをつけたモコで行ってきました。
途中急な下り坂のヘアピンカーブ、前の車はスピン、こちらもスリップ…などの難儀な峠を越えて(汗)

こんな状態で赤城神社に到着。

正午に到着したのに気温は当然氷点下、-6℃でした。山はこの通り。

そして山上の大沼は完全結氷。去年は波打ち際があったのに、今年は浜まで完全凍結で氷も厚い。
昨年末の寒波はここ群馬でも相当に強かったようです。

激寒のなか赤城神社参拝です。
参拝後、前からちょっと気になっていたそば屋によってみました。

お店は赤城山上にあります。観光客相手の土産店が立ち並ぶ大沼の駐車場の少し手前に1軒だけ立つお店。
「かけそば、もりそばが自慢の店」という張り紙。

ストーブが温かい!北海道音威子府産のそばを使った十割そば。石臼引きだそうです。

少し粗くひいたそばを使った十割そば、きれ易いけれどしっかりとした歯ごたえと香りで美味しかった。
嫁さんは温かいかけそばでした。こちらも少し濃いめの出汁に負けない風味。
よく本物そばは冷たい「もり」に限るといいますが、こちらは温かいかけそばでなお風味が引き立つ素晴らしいものでした。
また次回来たときは立ち寄りましょう。