神奈川県の三崎にある通り矢という海は神奈川県のおそらく最南端にある海です。
釣り場で有名ですが、今回は釣り場とは全然違う磯の方に行って来ました。
釣り場よりさらに奥まった行き止まりまで来てみました。途切れた道路の先はもう太平洋です。
ゴツゴツした岩場がずっと先まで続いています。
海の中はきっとカニとかいそぎんちゃくとか海の生き物たちのパラダイス~
この日はまだこの間の台風の影響があるのかまだ波がいささか荒れていました。
波打ち際には流れ着いたワカメの残骸が。
昔は大丈夫だったけど、今はこうして流れ着いたものも取るのは禁止らしいですね。
もちろんあさりとか掘ったら犯罪になるんだとか。
漁業組合関係者はもちろん大丈夫だけどね。
崖の上には二本の風車が。実験的に風力発電とかやっているんでしょうか。
この磯の近くに船舶やマグロの加工工場があったのですがいつの間にかなくなってしまいました。
釣り場としては岸壁でみなよく釣りをしていますがここの磯もいろんな魚が釣れそうな気がします。
通り矢は多分これからもあまり景観を変えずあるんだろうなぁ。