横浜はランドマークタワーの展望台からです。
この日は天気が曇りでしたので、見渡す景色もどんよりと霞んでいました。
眼下に見えるのはマークイズと美術館。
どこまでも見渡す景色はグレーです。
この日はこんな天気でしたので、観光客もかなり少なげでゆっくり見ることができました。
ランドマークタワーをイメージしたドリンク?なのかは分からないですが、「スカイフロート」です。
何種類かのベリーがトッピングされて、凍っていましたが飲んでいるうちに融けてきました。酸っぱさがまた甘いドリンクに合います。
iphoneにて撮影。
横浜ランドマークタワーはこちら
田浦の梅林の続きです。まだ満開には程遠かったのですが、一昨日、昨日はかなりの暖かさでしたので、開花もかなり進んだかもしれません。
山頂に咲く林立した梅と山の傾斜に沿い植えられた梅とありますが山の傾斜に植えられた梅は上り下りしながら見ることができ、梅林に入る道がいくつかあるようですが道を選べば割と楽に上がれるゆるやかな道もあったようです。帰りはゆるやかな道を下りました。
山頂をさらに奥に進みます。ここもやはり梅はまだまだ咲いていませんでした。
蕾は持っているようなので開花は近いですがこの日もいくらか寒かったです。
山頂の広場にやってきました。広場でお昼を食べましたが歩いている分には問題ないのですが座って食事をするには風が冷たくて震えます。
なかには鍋を囲む人もいてそれなりに賑やかな広場でした。
山の傾斜に沿った段々畑の梅もまだそんなにはさいておらず。
どの梅の木もこんな感じな蕾状態です。
うーん、満開ならほんとにきれいだろうけど・・・
ここの梅林の梅は後々は横須賀産の梅ワインの原料になるそうです。
花が小ぶりでかわいいです。
帰ってから疲れがどっと出て大変でした。普段山とか登らないので結構こたえました。
土に生えていた苔です。アップだとこんな感じなんですね。梅とは関係ないですが。
でも、一度は行けてよかったです。なかなk幻想的な風景でした。山の上でなければ何回か行きたかった・・・・・
田浦の梅林はこちら
ソレイユの丘で写真コンテストの応募がありました。
ソレイユの丘の写真コンテストは今回で三回目のようで、今回は開園10周年を記念してのコンテストのようです。10年を振り返る意味もあるようです。
その写真コンテストに入賞しました。
こちらの写真が入賞したそうです。
「優秀作賞」をいただきました。昨日副賞が送られて来ました。お菓子等ですが家族の胃袋に早速おさめられました。
横須賀には長年居ますが、田浦にある梅林にはいまだに行ったこともなかったので行ってみました。
結構な傾斜の階段をひーこら言いながら山の頂まで歩いていきました。山の傾斜に沿って梅の木が植えられていましたが梅はまだほとんどが咲いてはおらず、2~3分咲きといったところです。
それでもこの日はかなりの見物客が訪れていました。
こんな感じで、まだほとんどがつぼみ状態です。
それでもいくつかは咲いていたので、数少ない花をつける梅の木の前で写真を撮る人がしきりにシャッターを押したり記念撮影していたりしました。
山頂の梅林はなかなか幻想的な風景で、まるで別世界のようです。
水仙がそろそろ終わるのか枯れている水仙もかなりあり、もう葉だけの水仙もかなり見かけました。
満開になればまさに桃源郷のような風景になると思います。
咲いている梅の木はこんな感じ。
あたりは水仙の香りでいっぱいです。
高台から見渡した景色です。すぐそばに京急の電車が走っていますがこの梅林に出かけるにはJRを利用した方がはるかに近いです。私は京急から来てしまったので、かなり歩きました。
満開のころまた来ようかなと思ったのですが帰ったら疲れがどっと出てもう今年はいいや~と思ってしまいました。ダメですね。
次回に続きます。
田浦の梅林はこちら
鎌倉に本格ナポリピザが食べれるお店があるというので早速行ってみました。
鎌倉駅を海の方向に歩きまして、鎌倉女学院の向かいの道路にお店はあります。本日伺ったお店は「ピッツエリアGG」というお店です。
まずは定番「マルゲリータ」と、名前は忘れましたが、通称「娼婦のピザ」と言われる二枚のピザをオーダーしました。
生地はもちもちしていて、なかなか食感がいいです。本格的な窯で焼いているのでおこげの部分がまた美味しいです。
こちらが「娼婦のピザ」の呼称のピザです。塩漬けのオリーブやオレガノなどトッピングされています。スパイシーなピザです。
三枚目のピザは「ポポロ」というこちらもマルゲリータ同様トマトベースのピザです。こちらは大会にも出品したピザのようで、メニューには週三回はまかないで食べると記してありました。マッシュルームやオリーブ、ニンニク、ベーコン、バジルなどのトッピング。
全体的に本場ナポリの味付けらしいのでしょっぱさが強いです。トマトベースは余計な味付けをせず、シンプルな味付けですが塩が多めのようです。本場のピザはかなり塩気が強いことが分かりました。
食べ終わった後は鎌倉のいろいろなお店散策に出かけました。こんな裏路地ですがパン屋さんがありました。
隠れ家的なお店が点在している鎌倉です。今日は主に西口の方面を散策しました。
小さなパン屋さんですが結構な混み具合でした。
西口のストリートを巡ります。小町通りとはまた違う個性的なお店があります。
フェルト雑貨のお店を発見です。
素材も色使いも製作者の好みを色濃く出したグッズが店頭にも店奥にもたくさん置いてありました。
思わず見入ってしまうかわいさです。
独特な世界観の商品が山積みになっていました。見るだけでも楽しい。
基本個々のお店は小さいのですが創作性の強いお店がポツリポツリとありますので、そんなお店を探してみるのも鎌倉巡りの魅力の一つです。
言われるまで気が付かなかったのですがローソンのカラーが古都・鎌倉バージョンになっています。やはり周りの景観と合わせてのことなのでしょう。
鎌倉の市場の中にはパン屋さんやシフォンケーキ屋さんがありましたがシフォンケーキ屋さんは残念ながら本日はお休みでした。
最後はドーナツ屋さんです。動物を模ったドーナツが人気のお店だそうです。
鎌倉は、雑貨が特にかわいくて個性的なお店が多いなと感じました。カフェなども、おしゃれなお店が多いです。お店巡りしたあとにゆっくりどこかでお茶するのにはいいかもしれません。
「ピッツェリアGG」アクセスはこちら。