三浦半島ぐだぐだ日記

三浦半島を中心に日常とその時訪れた場所を綴っています。

火山灰・・・・??

2014年09月30日 07時47分02秒 | 日記

本日は関東にも御嶽山の噴火での火山灰が風の流れで来るそうですが、すでに風に流れて到達しているのでしょうか。

朝のウォーキング時の空模様です。

空はどんよりしていますが少しいつもと空模様が違う気がするのは気のせいでしょうか。

晴れている部分も見えるのですがいやな感じに暗雲立ち込めています。

 

火山灰の影響があるので無用な外出は控えた方がよさそうです。


畑脇の菊

2014年09月29日 15時38分15秒 | 日記

出かけた帰り際に遠回りして畑道を通りました。

畑の脇に菊が咲いていました。

花自体は完全に開いてはいませんでしたが色鮮やかな菊です。

小ぶりな菊で、大ざっぱに束ねられていました。

個人的な畑のようで畑自体も小さな畑です。もう最後の夏野菜が忘れられたように実をつけていました。

近くの垣根にこんな花も見つけました。

きれいな色の花です。

陽の光を燦々と浴びています。

近くの川では三羽のカモがこちらを気にしてちらちら見ながら川の中を歩いていました。


花の国 2014 ・ その2

2014年09月27日 07時35分34秒 | 日記

今年コスモスの時期、二度目の久里浜は花の国です。

コスモスは相変わらず四分咲き程度でしたが観光バスなど、結構訪れていました。

ちらほらと咲くコスモスですがこの日は天気も良かったです。でも暑すぎるくらいの陽気になりましたので、歩いて見て回るのに大変です。

緑が映えてコスモスが際立って見えました。

サルビアの花とバッタさん。

これから咲く花、枯れゆく花いろいろです。

蝶さんとてんとう虫さんのコラボ。

フラワートレインも本日は結構利用客が乗り込んでいました。

歩いてハーブ園の方に降りて行きます。

様々な花が咲き乱れていました。賑やかな花壇です。

蝶も花の蜜を吸うのに忙しいようで、カメラを近づけてもどこ吹く風でした。

 


グラデーションを作り出す朝陽

2014年09月26日 07時14分49秒 | 日記

最近またウォーキングを始めました。

本日も四時半起きでさっそく歩きに出かけます。

出てきた時はあたりは真っ暗でしたが徐々に明るくなってきます。

空がまだ姿を見せない朝陽の光を受け始めました。

だんだん朱色に空が染まっていきます。

房総半島をバックに朝日が見事なグラデーションを大空をキャンパスに描いていきます。

しかしこの日は少し雲が多めです。

グラデーションを作り出していた太陽の光はあっという間に雲に覆われてしまいました。

帰り際にサギを見かけました。朝のごちそうを探しているのでしょうか。


荒ぶる海

2014年09月25日 11時37分00秒 | 日記

台風一過です。

海は荒れていました。

 

そんな荒れた海の方がちょうどいいのかウィンドウサーフィンをエンジョイする人の姿が。

波はかなりの荒さです。

波に飲まれては再び海上に這い出てくるサーファーです。

何度も飲まれながら沖を目指していました。

 

台風のあとということもあって風がものすごいです。砂粒を伴った風が顔にたたきつけられます。

これはイカンと急いで裏路地へ避難してそそくさと帰りました。