3週間ぶりの山行は那岐山を選びました。この時期ドウダンが咲いて、日陰があって、しかも静かな「物見ルート」で登ることに。

登山口にはすでに10台ほどの車が駐車している。私たちは西仙コースを登ることに。


新緑がきれいでさわやかな風が吹いて、快適です。

少ないながらも「ドウダン」が出迎えてくれました。久しぶりの山行きで多少バテてます


おなじ「サラサドウダン」でも白っぽい花と赤い花があります、環境で変わるのでしょうか?それにしても(2枚目の花は美人や!)とOAPが云ってます。


頂上手前の避難小屋付近です。下の写真は今年1月8日のもの。


頂上から西側です。下の写真は今年の1月8日のもの。

ここから東仙コース(左側に)下ります。

東仙コースは大体こんな感じで、明るい尾根を下ります。

下山しました。

登山口ー(120分)ー頂上ー(85分)-登山口
****************
腰をかばってどうなることか心配しながらゆっくり(もともとゆっくりですが^_^;)登りました。幸い今の時期にしては風も爽やかで、すっきり登れて、ひと安心です。

登山口にはすでに10台ほどの車が駐車している。私たちは西仙コースを登ることに。


新緑がきれいでさわやかな風が吹いて、快適です。

少ないながらも「ドウダン」が出迎えてくれました。久しぶりの山行きで多少バテてます


おなじ「サラサドウダン」でも白っぽい花と赤い花があります、環境で変わるのでしょうか?それにしても(2枚目の花は美人や!)とOAPが云ってます。


頂上手前の避難小屋付近です。下の写真は今年1月8日のもの。


頂上から西側です。下の写真は今年の1月8日のもの。

ここから東仙コース(左側に)下ります。

東仙コースは大体こんな感じで、明るい尾根を下ります。

下山しました。

登山口ー(120分)ー頂上ー(85分)-登山口
****************
腰をかばってどうなることか心配しながらゆっくり(もともとゆっくりですが^_^;)登りました。幸い今の時期にしては風も爽やかで、すっきり登れて、ひと安心です。
