兵庫県宍粟市在住。宍粟の山を中心に楽しんでいます。
すっかり雪が融けた大通峠から三室山に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/eb/c4688d522aa409e3cefb2d82119db1d4.jpg)
大通峠までの林道は所々に木が倒れて何度も車から降りて手鋸で切って進む、落石もあっちこっちに有りましたが無事、峠に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/fd08c5a51d5d8fc68f10df0f2b74aae5.jpg)
雪が全く無い尾根に取り付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/43/42024fba4dfbc57d6490cb43e58304e6.jpg)
雪が融けてたとは云えまだ木々は冬枯れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/66/72a603f8ac1b08370d260365f3af0fe1.jpg)
1132m付近からは三室山が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7c/3ee41dfe9f9eb360124315d3556b1989.jpg)
モニュメントも健在(^_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8e/c6755c02f6895f48c341ff3e945b5021.jpg)
頂上手前の藪も健在(ここはなるべく右側(南側)を通ればやや簡単です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9d/0cb1b7b305daa29f5539274635e22410.jpg)
峠から100分で頂上に着いた。やや霞んでいますが360度の展望、頂上付近にかすかに残雪がある氷ノ山も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/66/feadabf524da082f40883408b178d1d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ae/ebad52ff97278bce0ec47ecde0ca1554.jpg)
昼食をとっている途中4名の家族連れが登ってきた、少し話をして往路で下山にかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/36/9f47981dd8b65d388366caca13c15dec.jpg)
下りは早い、65分で峠に着いた。峠からのコースも昨年あたりから藪がほとんど消えて歩き易くなり登山者が増えたのか部分的に踏み跡もしっかり出来てそこそこ「こなれて」来ています。今日は宍粟一と思われる眺望のいい尾根歩きを満喫した山行でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/7f/8457827165fc30e31c52d5b6609b3f38_s.jpg)